「クラウドソーシングってどんなサービス?」
「クラウドソーシングのメリットやデメリットが知りたい。」
「クラウドソーシングにはどんな仕事がある?」
この記事をご覧になっている方は、このような悩みを抱えているのではないでしょうか?
そこで今回は、
クラウドソーシングとはどのようなサービスなのか
ということをテーマにして、様々な情報を記事にまとめていきたいと思います。
ぜひ最後までご覧ください!
クラウドソーシングとは?
クラウドソーシングという言葉は聞いたことがあるけれど、意味が分からない。
このように感じている方も、非常に多いのではないでしょうか。
まずは、クラウドソーシングとは何かということについて解説していきます。
クラウドソーシングの意味
クラウドソーシングとは、インターネットを活用した比較的新しい仕事形式です。
インターネットを使って、手軽に仕事を受注・発注出来るようなサービスの事を指します。
クラウドソーシングが出来る以前までは、業務委託をする場合は、専門的なスキルを持った人材を雇用するしか方法がありませんでした。
しかし、クラウドソーシングが出来ることによって、手軽に業務を行ってくれる人材を調達することが可能になりました。
一方で、働き方改革が進むことによって、自由な働き方を求める方にとって、クラウドソーシングが活用され始めます。
クラウドソーシングのほとんどの仕事が、在宅で出来る仕事であるため、場所を選ばずに仕事が可能という点で注目を浴びました。
クラウドソーシングサイトとは?
クラウドソーシングはアメリカで発足した用語で、元々は雑誌記事に掲載されているコミュニティサイトや情報提供サイトの事を指していました。
2006年にアメリカでクラウドソーシングが注目されたのち、2008年に初めてクラウドソーシングサイトが誕生します。
クラウドソーシングサイトでは、仕事を探している求職者と仕事を外注したい発注者をマッチングするようなサービスが運営されていました。
そこから、仕事の受注者と発注者を繋ぐサービスの事を、クラウドソーシングと呼ぶようになりました。
国内のクラウドソーシングサービス
・クラウドワークス ・ランサーズ ・ココナラ ・シュフティ ・ココナラ ・サグーワークス ・CROWD ・Shinobiライティング ・Yahoo!クラウドソーシング ・デザインクルー etc
国内で有名なクラウドソーシングは、以上のようなものが挙げられます。
最近では、テレビのCMでクラウドソーシングが取り上げられるぐらい、主流な働き方となりました。
クラウドソーシングは発足してから10年ほどしか経っていないため、まだまだ成長産業だと言えるでしょう。
クラウドソーシングの市場には将来性はある?
画像参照元:ビジネス+IT
クラウドソーシングの市場は将来性があるのか、気になる方も多いのではないかと思います。
2012年時点で93億円の市場規模だったのですが、2018年には2000億円を超えるという予想が立てられていました。
そして2020年には3000億円を超える可能性があるという声も。
ここから、クラウドソーシングの市場には、将来性があると言えますね。
さらに、新型コロナウイルスの影響で、在宅ワークの需要が高まりました。
そのため、在宅ワークの手段としては有効なクラウドソーシングの需要も、徐々に高まっていくのではないかと考えられます。
クラウドソーシングの働き方
クラウドソーシングのサービス概要について解説してきました。
実際にクラウドソーシングで働くとなった場合に、どのような働き方になるか、気になる方も多いと思います。
そこで、クラウドソーシングの働き方に焦点を当てて、解説を進めていきます。
フリーランス(専業)としての働き方
まず1つ目の働き方は、クラウドソーシングでフリーランスとして働くという働き方です。
つまり、クラウドソーシング上で案件に契約をすることで仕事を進めていくという働き方になります。
会社員の場合は、仕事を会社から与えてもらいますが、フリーランスの場合は自ら契約を獲得しなければなりません。
そのため、仕事の安定性に関しては、デメリットの部分が大きいように感じます。
その一方で、働く時間や場所を選ばなくてもいいというメリットもありますよ。
画像参照元:フリーランスの道しるべ
こちらの画像は、クラウドソーシングの仕事内容の割合を表しています。
割合としては、デザイン関連やウェブデザイン関連の仕事が多いということがわかりました。
ここから、フリーランスとしてクラウドソーシングで働いている人は、専門的なスキルを持っている人が多いということが見て取れますね。
副業としての働き方
2つ目は、クラウドソーシングで副業として働くという働き方です。
クラウドソーシングの特徴として、スキマ時間を使って効率的に稼ぐことが可能という点が挙げられます。
そのため、副業には最適なサービスだということが出来ます。
副業でクラウドソーシングを行う際は、フリーランスに比べて、専門的なスキルは必要ありません。
そのため、興味があるジャンルに積極的に挑戦できるというメリットがあります。
また、時間を有効活用できるので、学生や主婦の方にとっては非常におすすめです。
クラウドソーシングをうまく活用することが出来れば、通常のアルバイトよりも高時給で稼ぐことが出来ますよ!
副業として実績やスキルを積み上げてから、フリーランスに移行するという方もたくさんいます。
副業初心者の方やこれからフリーランスに移行したいという方にとっては、クラウドソーシングを利用するメリットがありますね。
クラウドソーシングのメリット(受注者向け)
改めて、クラウドソーシングのメリットについて整理していきましょう。
まずは仕事の受注者の視点で、メリットをまとめていきたいと思います。
仕事ジャンルを自由に選択できる
まず一つ目のメリットは、仕事のジャンルを自由に選択できるということです。
例として、ランサーズ(国内大手のクラウドソーシングサービス)で受注できる仕事ジャンルを取り上げてみましょう。
ランサーズで受注可能な仕事ジャンル
①コンサルティング ②事務・コンサル・専門職 ③システム開発・運用 ④ライティング・ネーミング ⑤デザイン制作 ⑥写真・動画・ナレーション ⑦ WEB制作・WEBデザイン ⑧翻訳・通訳 ⑨タスク・作業
ランサーズでは、全部で9つのジャンルから仕事を選択することが可能です。
各ジャンルで、仕事はさらに細分化されていますので、様々なジャンルの仕事を選択できると言えますね。
2.興味のある仕事に挑戦することが可能
時間や場所に縛られることなく仕事が出来る
2つ目のメリットは、時間や場所に縛られることなく仕事が出来るという点です。
- 会議のために場所を移動しなければならない
- 家庭と仕事の両立が難しい
- 打ち合わせに時間を取られたくない
このような悩みを持っている方であれば、クラウドソーシングを利用する価値があると言えます。
クラウドソーシングに掲載されている案件は、パソコンと通信環境さえあれば行うことが可能です。
そのため、仕事をする際に場所や時間を自由に選ぶことが出来ます。
例えば、自宅で仕事をすることが出来ない場合は、漫画喫茶やカフェで仕事をするなんてことも。
また、最近ではフリーランス向けのコワーキングスペースという、仕事専用のスペースを利用する手もあります。
時間や場所に縛られたくない人は、クラウドソーシングの利用を検討してみてください!
クラウドソーシングのメリット(発注者向け)
次に仕事の発注者の視点から、クラウドソーシングを利用するメリットを解説していきたいと思います。
最近では、クラウドソーシングを利用している大手企業も増えていますよ!
外注の費用を抑えることが出来る
一つ目のメリットは、業務を外注する際の費用を削減できるという点です。
実際にクラウドソーシングサイトを利用した方の意見はこちらになります。
試してみたところ、それまでお願いしていた業者よりも半額近い費用でできたのです。
浮いたお金で広告費ができたので、同じ人に指名発注しちゃいました。引用元:ランサーズ
業務依託会社に外注するよりも、確実に費用を抑えることが出来たという意見が掲載されていました。
企業や個人事業主にとって、費用を削減できることは非常に大きなメリットとなりますよね。
もちろん会社に外注する方が、成果物のクオリティを保証できます。
しかし、クラウドソーシングでも十分なレベルの成果物を見込むことが可能ですよ!
外注をスピーディーに行うことが可能
2つ目のメリットは、外注をスピーディーに行うことが出来るという点です。
データや資料の作成など、すぐに制作が必要な場合であったとしても、業者に頼んだ場合は中々納品されないなんてことも。
また、土日に営業している業者も少ないですよね。
しかし、クラウドソーシングなら、してほしい作業をすぐに依頼することが可能ですよ。
例えば、クラウドソーシング大手のクラウドワークスには、300万人ものワーカーが登録しています。
そのため、どんなジャンルであったとしても、確実に業務を担当してくれる人が現れるでしょう。
クラウドソーシングのデメリットや注意点について
クラウドソーシングのメリットについてまとめてきました。
もちろん、クラウドソーシングはメリットばかりのサービスではありません。
利用するうえでのメリットや注意点についてもチェックしておきましょう。
お互いの素性が分からないという点に要注意
クラウドソーシングは、匿名で活動することが出来ます。
そのため個人情報を交換することなく、契約を交わすことが可能です。
もしも悪質なクライアントやワーカーと契約を結んでしまった場合、トラブルに巻き込まれる可能性もあるので、注意してください!
よくあるトラブル
(受注者側)
・直接取引によって、個人情報が抜き取られる
・報酬が未払いのまま、案件を踏み倒しされる
・クライアントから連絡が返ってこない
(発注者側)
・納期に納品されない
・連絡が急に途絶える
トラブルを回避するためには、クラウドソーシング上での評価をしっかりと確認しておきましょう!
クラウドソーシングは案件の単価が安い(受注者向け)
クラウドソーシングに掲載されている案件は、単価が安いものが多いというデメリットがあります。
ツイッターには、クラウドソーシングの単価が安すぎるという意見も見受けられました。
結論から申し上げますと、クラウドソーシングには低単価な案件は掲載されています。
ただ、全ての案件が低単価というわけではありません。
作業内容に見合った案件や、高単価な報酬を用意している案件も掲載されていますよ!
クラウドソーシングで高収入を得ている方の実例です。
こちらの方は、会社員時代と月収が同じになるまで稼いでいるそうですよ!
それでも稼げるサービスであることは事実!
成果物のレベルが低い可能性がある(発注者向け)
クラウドソーシングでは、外注費用を抑えられるというメリットがあることを説明しました。
比較的安い費用で外注することにより、成果物のレベルが保証できないという点に注意しなければなりません。
せっかく報酬を支払ったとしても、成果物のクオリティが低いと、かえって損をしてしまいますよね。
そのため、確実にクオリティを求める場合は、業者に依頼するようにしてください。
補足:クラウドソーシング利用者は確定申告に要注意
補足として、クラウドソーシングの利用者は確定申告に注意しなければなりません。
クラウドソーシングである程度の収入を得ている場合、確定申告の対象となる場合があります。
その際に、確定申告を行わないと、追加の税を支払わなければならないかもしれませんよ。
さらに、副業としてクラウドソーシングを利用していることが、確定申告によって本業の会社にバレてしまうなんてことにも繋がります。
詳しくは以下の記事を参考にご覧ください。
また、仕事の発注者の方は、源泉徴収についてもしっかり理解しておく必要があります。
自身の発注する仕事が源泉徴収を行わなければならないのか、理解しておきましょう。
源泉徴収について正しく理解しないと、自身だけでなく、仕事の受注者に対しても迷惑をかけることに繋がりかねません。
クラウドソーシングで行う仕事内容について
続いてクラウドソーシングで行う仕事内容について解説していきたいと思います。
クラウドソーシングと言っても、どのような仕事を行うのか分かりにくいのではないでしょうか。
そこでクラウドソーシングでよく行われる仕事の例を、5つピックアップして解説していますね!
クラウドソーシングの3つの仕事方式
仕事内容の具体例を紹介していく前に、まずはクラウドソーシングの基本的な仕事形式について解説していきたいと思います。
クラウドソーシングには、3つの仕事形式がありますので、まずはそちらについて理解してください。
クラウドソーシングの3つの仕事形式
①プロジェクト方式:クライアントと長期的に契約する方式、単価は高め
②コンペ方式:他のクライアントと成果物のクオリティを争う形式
③タスク方式:クラウドソーシング上ですぐに取り掛かることが出来る仕事形式、単価は安め
以上の3つが、主な仕事形式となります。
専業としてクラウドソーシングを利用されている方は、主にプロジェクト方式を中心に契約を行っています。
逆に初心者の方は、タスク方式で実績を積むところから始めなければなりません。
クラウドソーシングの仕事例①:アンケート
まず一つ目は、アンケートの仕事です。
アンケートの仕事は、以下のような形で応募がされています。
- レディースアパレル商品の感想を募集
- ドラマを視聴した感想を記載してほしい
- フリーランスエンジニアに関するアンケート
アンケートの仕事は、主にタスク方式で掲載されています。
誰でもできるような簡単な仕事であることから、初心者でも手を付けやすいというメリットがあります。
また、クラウドソーシングで重要となる実績を短時間で積むことにも繋がりますよ。
一方で、アンケート1件当たりの報酬は5円~500円ほどと、非常に低単価な報酬しか支払われません。
そのため、収入を稼ぐためにアンケートを利用することはやめておいた方がいいと言えるでしょう。
クラウドソーシングの仕事例②:イラスト
2つ目はイラストの仕事です。
イラストでは、以下のような仕事を担当します。
- 企業のロゴデザインの作成
- SNS用のアイコン画像の作成
- LINEスタンプの作成
イラストの仕事は主にコンペ方式で募集されています。
そのため、一案件あたりの報酬は数万円単位に上るので、高報酬を見込めます。
ただし、コンペ方式で当選するためには、成果物のクオリティが高くなければいけません。
イラストの仕事に挑戦するためには、専門的なスキルが必要だと言えるでしょう。
クラウドソーシングの仕事例③:データ入力
3つめの仕事はデータ入力です。
データ入力では、以下のような仕事を担当します。
- オンラインショップの商品登録作業
- 会社名の検索とカテゴリー分け
- 洋服のリサーチ作業
主に、プロジェクト方式とタスク方式で仕事が募集されています。
作業自体は単純作業ばかりですので、初心者であったとしても手を付けやすい仕事ジャンルです。
また、アンケートよりも収入は高い傾向にありますよ。
一方でデータ入力は人気の仕事であるため、案件の倍率が高いという欠点があります。
そのため、案件を獲得するためには、実績数を増やしておく必要があると言えるでしょう。
クラウドソーシングの仕事例④:ライター
4つ目は、ライターの仕事です。
ライターの仕事では、以下のような業務を担当します。
- 漫画に関する記事作成
- ダイエットに関する記事作成
- 芸能人に関する記事作成
ライターの仕事は、主にプロジェクト方式で掲載されていますが、一部タスク方式に分類されているものもあります。
記事作成には特別なスキルが必要なように感じられますが、パソコンと最低限の日本語スキルがあれば、誰でも挑戦することが可能です。
ある程度継続することで高単価な案件もこなせるため、初心者から上級者まで、幅広い方におすすめな仕事ジャンルとなります。
クラウドソーシングの仕事例⑤:プログラミング
5つ目が、プログラミングの仕事です。
プログラミングでは、以下のような業務を担当します。
- ホームページの作成
- WEBページの作成
- WEBシステムの開発
プログラミングの仕事は、プロジェクト方式でクライアントと一定期間契約することになります。
また、時間報酬制のように、時給形式で働くことも可能です。
そのため、ある程度まとまった収入を獲得することが出来ますよ。
一方で、プログラミングに対して、専門的な知識やスキルが必要である場合がほとんどです。
そのため、エンジニアの副業にはおすすめだと言えますね。
おすすめのクラウドソーシングサイト6選
国内には80以上のクラウドソーシングサイトがあります。
その中からどれを利用するべきなのか、わからないという方も多いのではないでしょうか。
そこで、おすすめのクラウドソーシングサイトを6つピックアップして、紹介していきたいと思います。
クラウドワークス
一つ目のおすすめは、クラウドワークスです!
クラウドワークスには、ワーカーが300万人、企業が40万社以上登録しています。
業界の中では最多の案件数と取引額を誇る、おすすめのクラウドソーシングです。
クラウドワークスの運営会社は、東証マザーズに上場しています。
また、大手企業との取引実績もあるので、安心して利用していただけますよ!
ランサーズ
2つ目のおすすめはランサーズです。
ランサーズは、クラウドワークスと並んで、おすすめのクラウドソーシングとして利用されています。
認定ランサー制度やAIによる案件認識システムで、ユーザーから高い評価を受けています。
副業ユーザーからの満足度についてもNo.1を獲得しているクラウドソーシングです!
依頼件数や登録者についても、国内最大規模だと言えますので、クラウドソーシング初心者におすすめだと言えますね。
ココナラ
3つ目のおすすめはココナラです。
ココナラは、これまでに紹介した2つのサービスとは異なる特徴を持っています。
ココナラでは、自身のスキルや経験をクライアントに対して販売することが出来ます。
そのため、あらかじめ何らかの専門スキルを持っている方にとっては、非常におすすめできるサービスだと言えますよ!
もしも、専門的なスキルを持っていないと思っている方でも、自身にとって普通の経験が誰かにとって貴重な経験となる可能性も!
少し特殊なクラウドソーシングですので、興味が湧いたという方は、ぜひ登録してみてください!
Yahoo!クラウドソーシング
4つ目のおすすめは、Yahoo!クラウドソーシングです。
Yahoo!クラウドソーシングは、Yahoo IDを持っている人であればすぐに始めることが可能となります。
そのため、手軽にクラウドソーシングを始めてみたいという方にとっては、おすすめなサービスだと言えますね。
また、Yahoo!クラウドソーシングには、タスク方式の案件が数多く掲載されています。
それだけでなく、タスク方式の仕事をする際のシステム手数料が無料です!
お小遣いをコツコツ稼ぎたいという方には、非常におすすめなサービスとなります。
サグーワークス
5つ目のおすすめは、サグーワークスです。
サグーワークスは、ライティングに特化したクラウドソーシングとなります。
そのため、クラウドソーシングでライティングの仕事を中心にしていきたいという方には、うってつけなサービスですね。
サグーワークスには、プラチナライター制度という、独自の評価制度があります。
プラチナライターになると、高単価な案件を獲得しやすくなるので、高収入を見込むことにも繋がりますよ!
ライティングとしてのスキルをアップしたいという方にも、ぜひ利用してほしいクラウドソーシングです。
シュフティ
最後のおすすめはシュフティです。
シュフティは、サービス名にもあるように、主婦にとって非常におすすめなクラウドソーシングとなります。
シュフティには、スキマ時間で出来るような仕事や、初心者や未経験の方でもできるような仕事がたくさん掲載されています。
そのため、副業初心者の方や、本業で時間があまりとれない方におすすめなサービスだと言えますね。
シュフティというサービス名ですが、もちろん男性でも登録可能ですので安心してください!
クラウドソーシング初心者が稼げるようになる手順
クラウドソーシング初心者の方は、だれしも早く稼げるようになりたいと思っているのではないでしょうか?
そこで、クラウドソーシング初心者の方が、なるべく早く稼げるようになるための手順を紹介していきたいと思います。
今回は3つのステップに分けて、解説を進めていきます。
STEP①:クラウドソーシングサイトに登録
まずはクラウドソーシングサイトに登録をしましょう。
先ほどおすすめさせて頂いたクラウドソーシングサイトでも、それ以外でも大丈夫ですよ!
登録する際のポイントをまとめました。
ポイント②:登録するサイトは何種類でもOK
ポイント③:実際に使用するサイトは1つに絞る
まず、どのクラウドソーシングを選べばいいかわからないという方であれば、クラウドワークスかランサーズに登録しておきましょう。
どちらのサービスも案件の種類が幅広く、自身に合った仕事を見つけることが出来ます。
また、登録するサイトは何種類でも構いません。
ただし、メインで利用するサービスを一つに絞ってからは、複数サイトを使用することを控えてください。
STEP②:タスク方式で実績を積む
登録することが出来れば、まずはタスク方式で実績を積みましょう。
タスク方式であれば、案件の種類は何でも構いません。
目安としては5件ほど実績をためることが出来れば十分です。
実績があることによって、クライアントからの契約を獲得しやすくなります。
STEP③:プロジェクト方式の仕事に応募する
実績増やすことが出来れば、プロジェクト案件に応募しましょう。
プロジェクト案件に応募する際にも、ポイントがありますので、解説していきます。
ポイント②:得意ジャンルであれば、高単価な案件にもチャレンジ
ポイント③:提案文の作成方法を知る
プロジェクト方式の案件には、たくさんの応募が集まるため、倍率が非常に高くなるという傾向があります。
しかし、低単価なプロジェクト案件であれば、比較的低倍率なものが多いといった印象です。
低単価な案件を中心に応募し、自身の得意ジャンルの案件があれば、高単価でも積極的に応募してみてください。
また、案件に応募をする際は、クライアントに対して提案文を送る必要があります。
その提案文がしっかり書けていないと、どれだけ実績があっても契約してもらえません。
提案文に関しては、以下のポイントを意識して記載してみてください!
①クライアントが必要な情報だけを簡潔に記載する(応募要項をしっかり確認)
②案件に対する自己PRを盛り込む(あなたを採用するメリット)
③案件に対する意気込みを記載する(連絡頻度など)
クラウドソーシングに関する疑問について
最後にクラウドソーシングに関して、よくある疑問をピックアップして解説していきたいと思います!
クラウドソーシングではどれくらいの収入を得られる?
クラウドソーシングでどれくらい収入を得られるのか、気になりますよね。
ランサーズが行った調査によると、クラウドワーカーの平均年収は15万5000円ということが判明しました。
つまり年収に換算すると、200万円前後だということが分かります。
もちろん平均年収ですので、平均以上の収入を稼いでいる方もいます。
そのため、クラウドソーシングで収入を得るためには、稼ぐための正しい方法を知る必要があると言えますね。
クラウドソーシング初心者におすすめの仕事は?
クラウドソーシング初心者の方にとって、どの仕事から始めればいいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。
そこで、初心者におすすめの仕事ジャンルをお伝えしたいと思います。
- データ入力
- ライティング/記事作成
結論から申し上げますと、以上の2つがおすすめの仕事だと言えます。
データ入力とライティングの仕事は、以下のような特徴を持っているためです。
- スキマ時間を活用して、仕事を行うことが可能
- 特別なスキルが無くても始められる
- 案件によっては高収入を得られる(月5万円の収入を得ることも可能)
どの仕事を始めるか迷った方であれば、データ入力かライティングの、どちらかの仕事を始めてみるといいでしょう。
まとめ
今回は、クラウドソーシングについて、様々な情報を記事にまとめてきました。
・クラウドソーシングは、これからまだまだ発展する
・低単価な案件は多いが、稼げるサービス
クラウドソーシングは、出来てからまだ10年しかたっていません。
そのため、これから発展していく可能性が十分にあると言えます。
働き方が多様化していく中で、その選択肢の一つとして、クラウドソーシングをぜひ利用してみてください。
コメント
クラウドソーシングがこられからの時代に合った、新しい働き方だということが分かりました。
私自身は会社員ですが、あと少し生活費の補てんが出来ないかと、クラウドワークスに登録しました。
ですが、長い目で見た時に定年退職後も続けられて、生活の張り合いにもなるでしょうし、生活費の助けにもなるでしょう。
今からこういった働き方に慣れて、長く続けていきたいと感じました。