「クリーマ(Creema)とはどんなサイト?」
「クリーマ(Creema)でハンドメイド作品を売りたいけれどどうかな?」
「クリーマ(Creema)で効率的に稼ぐ方法を知りたい」
当記事を読んでいる方は、上記のようにお悩みではないでしょうか。
ハンドメイド作家がよく使っているクリーマ(Creema)について、気になる方は多いでしょう。
当記事では下記について解説します。
- クリーマ(Creema)とは日本大手のソーシャルマーケット
- クリーマで活動するハンドメイド作家の平均収入は3万円代
- クリーマ(Creema)の使用料&手数料は?
- クリーマ(Creema)を使うメリットとは?
- クリーマ(Creema)を使うデメリットとは?
- クリーマ(Creema)で収入が上がるコツとは?
- クリーマ(Creema)の値段の付け方とは?
- クリーマ(Creema)とミンネ(minne)を併用するのがコツ
当記事を読んでいただくと、ハンドメイド作家がよく使っているクリーマ(Creema)について、システムや収入が上がるコツなどをがわかります。
徹底解説しましたので、是非ご覧ください。
クリーマ(Creema)とは日本大手のソーシャルマーケット
クリーマは日本大手のハンドメイド作品を扱うソーシャルマーケットです。
をネット上で売り買いができます。
2010年にオープンして以来、16万人のユーザーを持ち、850万以上の作品が出品されています。
日本のハンドメイドを扱うソーシャルマーケットの中では、ミンネと並んでトップクラスと言えるでしょう。
クリーマで活動するハンドメイド作家の平均収入は3万円代!
単刀直入に言うと、クリーマで活動するハンドメイド作家が得ている平均収入は3万円代と言われています。
3万円という金額に対しては、色々な意見があるでしょう。
上記のように、独立を目指す人にとっては少ないと感じるでしょうし、趣味を通じてお小遣い稼ぎがしたい人にとっては十分な額だと捉えることもできます。
ハンドメイドの月収入平均額が一応に3万円と言っても、作業目的は人それぞれ異なります。
趣味の一環としてマイペースで作業している人も、独立して毎日忙しく作業している人も含めての平均額が3万円なのです。
もちろん10万円以上の収入を上げている人もいますが、10万円以上の売り上げ作家は全体の1%と言われています。
稼ぐためには現実的な目標を設定することが大切!
クリーマのようなサイトで稼ぐためには、自身で目標設定することが大切と言えるでしょう。
ハンドメイド作家としていきなり高収入を上げるのは、簡単ではありません。
クリーマ初心者はまず「3万円を売り上げる!」のように、現実的な目標設定にすると良いでしょう。
目標額を設定しておくことで、
上記につながるので、楽しんでハンドメイドを続けるきっかけになりますよ。
いきなり「ガッツリ稼ぐ!」と意気込むより、3万円を超えたら5万円→10万円……と徐々に収入目標を増やすことの方が現実的です。
クリーマ(Creema)の使用料&手数料について
クリーマの使用料及び手数料について解説します。
クリーマの公式サイトには以下のように載っていますので、参考にご覧ください。
出店料・出品料
無料 (出店や出品に対して費用は一切かかりません)成約手数料・決済手数料
対象 成約手数料 作品、素材の販売 10%(税別) フードの販売 一律 14%(税別)※1 台湾、香港サイトでの販売 一律 20%(税別)※1,2,3 ※1:決済総額に対するパーセンテージ※2:別途1取引あたり40円の決済手数料(税別)がかかります※3:成約手数料にかかる税は台湾の営業税となり、一律5%です(2019年9月1日現在)
クリーマに会員登録をしたり、商品をアップしたりするのは無料です。
その代わり、アップした商品が売れた際に手数料が発生する仕組みとなっています。
売り上げ金額が銀行に振り込まれる際の手数料については以下の通りです。
振込手数料 として、売上のお受け取り時に発生する以下の金額
- 合計金額が30,000円未満:176円(ジャパンネット銀行の場合は55円)
- 合計金額が30,000円以上:275円(ジャパンネット銀行の場合は55円)
できるだけ引かれる料金を節約したい場合は、ジャパンネット銀行を利用するとよいでしょう。
クリーマ(Creema)を使うメリット5選を解説
この章ではクリーマのメリットについて解説します。
多くの人が活用するのは、クリーマを使うメリットが大きいからでしょう。
クリーマを使うメリットは、大きく分けて下記の5つです。
以下ではクリーマを使用して、ハンドメイド活動をすることのメリットについて徹底解説します。
簡単にオンラインショップが開設できる
まずは簡単にオンライン上でショップが開設できることがメリットして挙げられます。
自分の作品を販売するお店を持つというのは、小さいころから持ってた夢だったかも。 夢叶う、かな♪
【あったかフェルトのスマホケース 】ハンドメイド、手仕事のマーケットプレイス Creema https://t.co/QSnmlqyfZm
— pangasuki55 (@pangasuki55) August 24, 2017
クリーマは、2分程度の短い時間で簡単にオンラインショップが開けます。
もし初心者が1人で実際にショップを開こうとした場合、
上記のように作品作り以外のことに多くの時間がとられてしまうことが考えられます。
クリーマでショップを開設することで、難しい手続きが必要なくなりますので、ハンドメイドに専念できるのは大変助かることですよね。
自宅で作業ができるので、趣味を仕事とする夢を叶えることが可能となるのです。
自宅で副業やフリーランスができる
クリーマのメリットとして次にあげられるのは、自宅で副業やフリーランスとして活動できることでしょう。
ハンドメイド販売とは・・・
ハンドメイド販売という副業の形もあります。ハンドメイドという言葉の通り、 自分でアクセサリーや雑貨、インテリア用品などを手作りします。そして、 「minne と Creema」などのハンドメイド販売サービスで販売するという副業 です。— KAZUAKA@コンテンツクリエイター (@kizuna_akahori) April 29, 2020
クリーマの使用により、自宅で副業やフリーランスが可能となります。
子育て中で外に働きに出られない人や、休日を利用して副業したい人が自宅で働くのにぴったりです。
- 子供が寝ている時間を作業に当てる
- 週末の暇な時だけ作業しよう
など自由な働き方ができるので、自分の得意を仕事にして、ちょっとした収入を得ることが手軽に実現できますね。
フードカテゴリーもある
クリーマではフードカテゴリーの出店も可能です。
クリーマのサイトを見ると、
を中心にたくさんの商品が展開しています。
どれもとても可愛くアイデアが詰まった商品で、ちょっとしたプレゼントに最適なものが多いのが特徴です。
お菓子作りが得意な人やラッピングた得意な人は、クリーマでギフト向けのお菓子を展開するのも良いでしょう。
初期投資がいらない
クリーマでオンラインショップを開設したり、商品をアップしたりするのは無料です。
詳しい手数料については後ほど解説しますが、商品が売れた場合、打上げ金額から手数料が引かれるシステムとなっています。
初心者がトライしやすい、嬉しいメリットと言えるでしょう。
中国語版で香港、台湾へ海外進出もできる
クリーマの面白い特徴は海外進出も可能なことです。
クリーマでは、
に向けての出品もできるので、日本を超えてショップを展開できます。
いずれは海外進出したいと夢見ている人は、クリーマを利用するのもいいでしょう。
中国語専用サイトを作る必要がなく、同じマイページ内で管理できるので面倒な作業が入りません。
作品単位で中国語版へ出品するも決定できるので、とても便利です。
とサポート体制も万全なので、中国語が得意でない人も安心して使用できます。
クリーマ(Creema)を使うデメリット
クリーマを利用するにあたってのデメリットは以下の通りです。
次項ではクリーマのデメリットについて具体的に解説します。
手数料を高い
売る側としてクリーマを利用しているの多くが嘆いているのは、クリーマの手数料が高いことです。
参考までにクリーマで雑貨品を販売した場合、下記がかかります。
上記の手数料を、高いと見るか、オンラインショップを使わせてもらっている安心料金とみるかは本人次第です。
いきなり売れるわけではない
クリーマでオンラインショップを開設しても、いきなり売れることはほぼないでしょう。
クリーマに登録したからと言って、いきなり商品が売れるわけではありません。
ライバルとも言えるハンドメイド作家が数多く登録し、多くの商品を出しているため、商品が売れるようになるには工夫する必要があります。
など小さな積み重ねが大切です。
登録したらすぐに収入につながると思っている人は、
とがっかりする可能性があります。
クリーマ(Creema)で収入が上がるコツとは?
先ほども紹介した通り、クリーマで売れるようになるには工夫が必要と考えた方が良いでしょう。
売り上げをアップさせるためにできるコツは次の通りです。
- 人気のカテゴリに絞る
- 自分が続けられる商品にする
- オリジナル感のあるものにする
- 写真の撮り方、文章の書き方を魅力的なものにする
- クリーマの作品販売のコツを参考にする
人気のカテゴリを絞る
クリーマでは売れやすい人気のカテゴリーがありますので、まずは人気のあるカテゴリーを絞って出品するのも1つの方法です。
売れやすいカテゴリーとは、次のものが挙げられます。
レザー商品は男女を選びませんし、幅広い年齢層に使用してもらえる安定した人気カテゴリーです。
長くじっくりエイジングを楽しみながら使用できるので気に入ってもらうと、リピーターになったり、口コミでさらに広がる可能性もあるでしょう。
アクセサリー類、スマホケース、子供向け商品は、買い換える頻度が高い商品です。
アクセサリーやスマホケースをたくさん所有し、気分によって変えたい人は多いですし、子供も成長に合わせて必要なものが変わってきます。
自分が続けられる商品にする
クリーマに登録したからと言っていきなり売れ始めるわけではなく、軌道に乗るのに時間がかかります。
そのため自分自身が続けられる、負担がかからない商品をアップすることが大切です。
具体的には以下のような工夫が必要でしょう。
続けやすいようにしておくと、軌道に乗った後でも比較的スムーズに作業が進められます。
オリジナル感のあるものにする
クリーマには同じような作家さんがゴロゴロ存在しているので、オリジナル感のあるものにすることも必要です。
例えば以下のような工夫をすることは必須と考えましょう。
自分のロゴを作ることでブランド感が出るので、それだけでオリジナル感がを出すことができます。
という人も珍しくありません。
上記のようなユーザーをターゲットにして、季節感のあるものを上手に取り入れることもおすすめです。
財布やバッグ、スマホケースなど普段使いにするものは、日常生活で使うときに便利だと思ってもらえる工夫を施していることで、オリジナル感を出している作家さんも多くいます。
例えば財布なら下記のための工夫を施せば、売りにして大々的にアピールできるでしょう。
ただ作るだけでなく、人と違うオリジナル感を考えることが大切です。
写真の撮り方、文章の書き方を魅力的なものにする
写真の撮り方、文章の書き方によって、人に与える印象は大きく変わります。
商品をアップするときに最も重要なのは1枚目の写真です。
例えばクリーマサイト内で「アクセサリ→ピアス」の欄には、たくさんのピアスが並んでいます。
本当にたくさんある商品の中でついクリックしたくなるのは、
が大多数ではないでしょうか。
特に1枚目の写真は最も見られやすい写真なので、多くの人は1枚目の写真をもとにクリックします。
クリックしてもらわなければ、作品について知ってもらうこともできませんので、商品をできるだけ魅力的に写す必要があるのです。
上記のように写真の撮り方、加工の仕方を工夫しましょう。
商品の説明もできるだけ丁寧に行います。
- どんなシーンで使用したらいいのか
- どんな服に合わせるのがおすすめか
- どんな使い方ができるのか
など実際にその商品を使っていることを相手がイメージしやすい文章を心がけましょう。
クリーマ(Creema)の作品販売のコツを参考にする
クリーマには作品販売のコツについてのアドバイスのサイトがありますので、参考にすると良いでしょう。
中には作品が売れるための具体的な方法が載せられていますが、例えば以下のようなものがあります。
本当に具体的な内容が載っているので、初心者のうちはしっかりと読み込み試してみることをおすすめします。
クリーマ(Creema)の値段の付け方を考える
クリーマ(Creema)の値段の付け方を考えましょう。
材料費、送料、手数料、梱包代などを考えて値段設定する必要がありますので、激安値はつけれません。
あまり安い値段に設定しすぎると、購入者側も、
と商品のクオリティーを疑う可能性もあります。
大体の相場は以下の通りです。
- レザー製品:3000~10000円(カバン、財布、キーケースかなど商品によっても変動あり)
- スマホケース:2000~7000円(素材、デザインによっても変動あり)
- アクセサリ類:1500〜(ピアスの場合)
初心者の場合、先輩作家さんの値段設定を参考にするのもいいでしょう。
クリーマ(Creema)とミンネ(minne)を併用するのがコツ!
ミンネはクリーマと同じく日本大手のソーシャルマーケットです。
ハンドメイド作家として活動したいなら、クリーマとミンネを併用するのもおすすめと言えます。
この章ではクリーマとミンネを併用するメリットについて、下記紹介します。
- クリーマとミンネを併用するメリットとは?
- 収入が多い人はクリーマ(Creema)とミンネ(minne)を併用している
クリーマとミンネを併用するメリットとは?
クリーマもミンネも同じく、ネットショップの開設や商品のアップは無料で、初期投資がかかりません。
そのため同じ作品を2つにサイトにアップすることにより、商品を知ってもらうチャンスをできるだけ増やすことができるのです。
同じ写真を使うことができるので、手間がほとんどかかりませんし、売れる確率が高くなりますよ。
収入が多い人はクリーマ(Creema)とミンネ(minne)を併用している
とお悩みの方もいるでしょう。
ハンドメイドで一定以上の収入を得ている方は、クリーマ(Creema)とミンネ(minne)を併用していることが多いようです。
SNSやる時間があるならクリーマ、ミンネと本気で向き合おう。#ハンドメイド
— ハンドメイド作家のB面/木20時インスタライブ (@handmadebbb) October 13, 2020
サイトを併用することで、より多くの人に作品を見てもらうことが可能です。
できるだけ多くの人が商品を見てくれる機会を作ることで、作者としての知名度も上がりますし作品の販売数を伸ばすことにも繋がると言えます。
初心者がいきなり2つのサイトを同時開設するのは難しいですが、
と徐々に進めていくのがいいでしょう。
まとめ
ハンドメイド作家として活動したい人にとって、クリーマは初心者が始めやすい場所だと言えます。
クリーマを使うことのメリットは以下の通りです。
- 簡単にオンラインショップが開設できる
- 自宅で作業できる
- フードカテゴリーもある
- 初期投資がいらない
- 海外進出もできる
クリーマのデメリットは以下の通りです。
- 手数料を高いと思う人もいる
- いきなり売れるわけではない
特に、ハンドメイド作家の平均月収の金額が3万円代で、いきなりガッツリ稼げるわけではないことを、頭に入れておきましょう!
まずは3万円の売り上げを目標に諦めないで、コツコツ努力しましょう!
努力するためにできることは以下の通りです。
- 人気のカテゴリに絞る
- 自分が続けられる商品にする
- オリジナル感のあるものにする
- 写真の撮り方、文章の書き方を魅力的なものにする
- クリーマの作品販売のコツを参考にする
クリーマを利用すれば、ハンドメイドを楽しみながら、趣味を仕事にする楽しさを感じることができます。
自分の商品が購入され、相手に使ってもらったり、お客さんの喜びの声や口コミを読んだりするときの感動はひとしおです。
オンラインショップを夢見ていた人も、夢が叶う日が来るかもしれないので、気になる方はまずは登録をしてみることをおすすめします。
当記事がクリーマについて気になっている方の、参考になれば幸いです。
タイムチケットの類似サービスについて知りたい方は、下記にて取り上げていますので、是非ご覧ください。
ココナラのおすすめ類似サービスについて知りたい方は、下記記事も参考にご覧ください。
コメント