「シュフティに登録する時のユーザー名はどうしたらいい?本名?」
「シュフティに登録したユーザー名をやっぱり変更したい」
この記事を読まれているあなたはこんなふうに思われているかもしれません。
そこで今回は、シュフティでのユーザー名の変更の仕方やユーザー名の決め方など、徹底解説いたしましたのでぜひ参考にしてみてください。
シュフティ登録時のユーザー名について解説
シュフティに登録する際の「ユーザー名」は、どうする?と悩みますよね。
登録するだけでもドキドキなのに、ユーザー名までじっくり考える気持ちの余裕はないですし、とりあえずの気持ちになってしまいます。
1、ユーザー名について
2、ユーザー名の決め方
3、ユーザー名の変更方法
について、順を追ってわかりやすく解説していきます。
シュフティでのユーザー名は注意が必要
初めてシュフティに登録した時に、ユーザー名とは?とは考えちゃいますよね。
「ま、本名でいいか」と考えたくもなります。
そうそう!
だってシュフティをやる人の名前だって思うから「本名」にしちゃう。
確かに登録時のユーザー名は誤解されやすいですね。
上記のように、ユーザー名は登録時に注意が必要です。
公開されてしまうのです。
つまり、本名にしてしまうと本名が公開されてしまうからです。
ですから、ユーザ名を決める際は今後のことも考えて、慎重に決める必要があります。
シュフティでのユーザー名の決め方
「ユーザー名」はよく半角英数字で使われていますね。
例えば、「明子さん」だったらakiko721さんみたいな感じです。
実際に、シュフティのワーカーさんのユーザー名を見てみると、
・hiro○○○○のように名前に数字が入っているもの
・○○○とひなたぼっこ
・ニックネーム
・全てひらがな表記
などと、様々です。
基本、なんでもいいわけです。
サイトにはユーザー名が表示されます。
シュフティでの案件に募集して採用が決まったとしましょう。
すると、クライアントから、ユーザー名が「akiko721」であるなら、「akiko721様 初めまして〜〜〜」のような感じでやり取りが始まるわけです。
しかし、あまりに適当に「akskdfhfidis227」とした場合はどうでしょうか?
決まりはないので、もちろん自由ですし問題はありません。
その際、考えてほしいのは、なかなか自分もクライアントも覚えずらい、使いずらいユーザー名ですよね。
仮にですが、ユーザー名を分かりやすいものにしておくと、クライアントにユーザー名を覚えてもらうことができます。
先ほどの「akskdfhfidis227」のように、抵当にローマ字を打っただけのものなら、「この人なに?なんか適当っぽいな」と思われてしまうかもしれないですしね。
ユーザー名は、よく考えて登録して下さい。
シュフティの登録方法はこちらの記事に詳しく書いています。
ユーザー名が理解できたところで、登録に進んでみて下さい。
参考までに、シュフティの利用規約です。
シュフティのユーザー名の変更方法
ユーザー名を間違って登録してしまったり、どうしても諸事情によりユーザー名を変更したい。
でも、変更の仕方が分からない、もしかして変更できない?と焦りますよね。
大丈夫です!!
シュフティのユーザー名は変更することができます。
1、「ユーザー設定」から「ユーザー名」に進みます。
2、希望の「ユーザ名」を入力して、「更新する」をクリックする。これでユーザー名の変更は完了です。
設定が終わったらトップ画面に戻り、確認してみて下さいね。
仕事を受注しやすくするためには自己紹介は重要
シュフティでは自己紹介の記入欄があります。
自己紹介は仕事を受注する上で、履歴書のようなものです。
ネット上とは言え、結局はリアルと同じです。
仕事を依頼するクライアントは「誰なのか?」「どのような人なのか?」、あなたのことは知りません。
やはり自己紹介を丁寧にしてくれた方の方が、信頼を得やすくなります。
相手が見えないからと言って、簡単に適当に済ませるのは気をつけます。
クライアント側も、丁寧に書いていると目につくんですよね。
あ、この人気になる!この人はどういう人だろう?と思って読んでくれるわけです。
クライアントの目に止まるような自己紹介の書き方が知りたいです。
次は、自己紹介文を書く際のポイントを解説します。
自己紹介を書く時の3つのポイントとは?
自己紹介を書く時は、3つのポイント意識して書いてみて下さい。
意識するかしないかで、相手に与える印象が変わります。
・どういった人柄なのか
・仕事に対してどういった姿勢をアピール
・今までどんな仕事の経験
クライアントは、「あなたのことを全く知りません!」ということを意識すると書けますよ。
2つ目のポイントです。
これまでに経験した職種やスキルがあれば、プロフィールページから登録しておきましょう。
クライアント側からすれば、仕事に合った経験やスキルがあれば、クライアントも仕事を依頼しやすくなります。
最後に3つ目のポイントです。
仕事の大半は、PCを使った作業がメインになります。
PC環境や利用可能ソフトなどを記載しておくと、発注者にとっては非常に参考になります。
パソコン環境情報を伝えることは大事です。
契約となってもデータが見れないとかよく聞きますね。
クライアント側からすれば、自己紹介を読んで「この人に頼もう」と思う気持ちになっても、パソコン環境の情報がないと「じゃ、他の人を見てみよう」となるわけです。
これって勿体無くないですか?
せっかく自己紹介文を読んでもらったのに、、、
クライアントは、自己紹介を読むだけです。
リアルですと、ソフトは何を使っていますか?と質問があるかもしれませんが、ネット上で、しかも最初の段階で聞き返してはくれません!
自己紹介の実例紹介
実際、どのような感じかイメージがつくと更に書きやすくなりますよね。
ワーカーさんの実例を紹介します。
冒頭文から見てみましょう。
社会人経験13年です。
2018年7月31日までの13年間強、IT企業で勤めて参りました。
正社員経験13年です。
現在は『シュフティ含め、在宅ワーカー』として活動中です。
データ入力・事務関連作業を中心にお仕事を承っております。 ご連絡は土・日・祝日を含め、365日対応しております。(※私用がある日は除く)
ビジネスに関する一通りのマナーも身に付けており、連絡や報告等は「迅速」を心掛けております。 納期・作業内容等、ご相談に応じますので、ぜひお声掛け下さい!
お取引き頂いた全てのクライアント様には、大変感謝しております。
今後とも どうぞよろしくお願い申し上げます。
適度に改行もあり読みやすいです。
・WEB検索
・情報収集入力
・アンケート入力
(※長くなるので途中省略してます)
・PDF原稿からの文字起こし
・音声文字起こし
・その他事務作業
【保有資格】
・宅地建物取引主任者
・ITパスポート
・秘書検定
・日商簿記 PCの使用歴は学生時代から合わせて15年程。
IT企業で13年間の 実務経験もあるため、 ある程度の知識は持ち合わせております。
上記の文、以下の文はポイント1、2をしっかり入れていますよね。
(※長くなるの省略しています)
インターネットバンキングやスマートフォンなどの オペレータです。当たり前ではございますが
「報・連・相」の徹底、守秘義務遵守など
社会人として必要最低限のマナーは弁えております。
まだまだ在宅ワーカーとしては
不慣れな部分はあるかと思いますが一生懸命頑張ります。
連絡は細目に取ることが可能です。
作業時間も、臨機応変に、都合をつけることが
得意ですのでお任せください。
納期ギリギリの作業よりも、前倒しで
急なトラブルにも対応するという仕事のスタイルで おりましたのでご安心ください。
働く事が大好きで意欲的で前向きな性格です。
体力もあります。
家事・育児・仕事・プライベートと
日々愉しんでバランスを取りながら
末永くお仕事を続けたいと考えております。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
ここまで上手に書けない!と悲鳴を上げてしまうかもしれませんが、これはあくまでも参考例です。
仕事を受注しやすくするためには本人確認は必要?
シュフティでの仕事は、ネット上でのやり取りになります。
お互い相手が見えないわけです。
見えないために、自己紹介の必要性を解説してきました。
更に、「本人確認」ができれば、尚、良いと言う話です。
本人確認とは?
上記の画像は、クライアントのプロフィールですが、⬅︎の部分をみて下さい。
本人確認済みとあります。
もちろんワーカー側も同じで「本人確認」を済ましておくと、以下のようなメリットが考えられます。
・報酬額がアップする
・仕事を紹介してもらえる
本人確認をすることによって、
- なりすまし
- 個人情報の悪用
などを、防ぐことができます。
また、仕事を募集している側のクライアントからの評価も高まります。
本人確認をすることで、シュフティの事務局から「この人の情報は正しいです」とお墨付きをもらえるという感じですね。
もし、案件を見て「本人確認あり」と「なし」とでは、どちらを選びますか?と言う話です。
「本人確認あり」の方が安心感がある。
実際、クライアント側も「本人確認がある」と、案件の募集人数がたくさん集まるそうです。
ですから、ワーカー側も「本人確認」を済ませておくと、クライアントから見たら「安心感」や「信頼」を感じるわけです。
ないよりはあった方が良いですね。
これからもシュフティのプロジェクト案件を取っていきたいと考えている方は、本人確認のことを考えておくと良いと思います。
シュフティでの「本人確認」の仕方
本人確認には「書類」が必要となります。
シュフティの事務局より詳細が出ているので、参考にして下さい。
個人の方
- 運転免許証
- 健康保険証
- 住民基本台帳カード
- 障がい者手帳
- パスポート
- マイナンバーカード
上記申請書類より「いずれか1点」をご提出いただきますようお願いいたします。
※裏面に記載がある場合、裏面もご提出ください。
※マイナンバーカードをご提出の場合、必ず「マイナンバー」は伏せてご提出ください。
※海外にお住まいの方の本人確認資料は、上記英語表記のもののみ対応いたします。
シュフティの「データ入力」は初心者でもできる?稼げる?
シュフティの案件で「データ入力」は人気があります。
スキルは必要ないですし、初心者でも取り組みやすい案件に加え、単価が高い傾向にあります。
もし、募集案件に「継続発注あり」と加えられていれると、仕事を受注して終わる際に「続けてお願いします」と言うこともあり得るのです。
ですから、募集が出ても、条件の良い案件などはすぐ「募集停止」となってしまいます。
応募が殺到してしまうので、なかなか受注を得るまで難しいなと感じる人は、他のクラウドソーシングサービスにも「データ入力」はあるのでチェックしてみて下さい。
シュフティでのデータ入力はこちらの記事もどうぞ!
シュフティのライティングは稼げる?初心者におすすめな案件
文章を書くことが好き!シュフティのライティングは稼げるの?という声を耳にします。
残念ながら、初心者がいきなりブログ記事を作成と言うのは、厳しいです。
単価もそんなに高いとは言えません。
ちなみにシュフティにはライティングでどのような仕事があるかと言うと、以下のような仕事があります。
・記事、ブログ作成
・口コミ、レビュー、体験談
・テープ、文字起こし
・その他ライティング
初心者には「口コミ、レビュー、体験談」や「テープ、文字起こし」などが、取り組みやすいです。
稀に単価の高い案件があるので、日頃からチェックすることをお勧めします。
今後ライターとして稼いでいきたいと言う方は、他のクラウドそーシングサービスを利用すると良いです。
初めは単価はものすごく低いのですが、初心者とわかってくれて「募集」をしているクライアントがいます。
例えば、記事の書き方をまとめたマニュアルをくれたり、もっと条件が良いと「記事の添削」をしてくれるクライアントがいます。
ちなみに過去の私は経験がなかったので、ゴミ記事量産してました。
正直、大変でしたが、ものすごく勉強になりました。
得た知識は裏切りません!
ですから、シュフティで記事を書きながら、他のクラウドソーシングサービスを利用し、知識をつけていくと言う選択肢もあります。
その他、おすすめのライティングの関する在宅ワーク一覧を以下の記事でも紹介しています。
まとめ:シュフティでのユーザー名の決め方を分かりやすく解説
シュフティの登録の際の「ユーザー名」の決め方、「ユーザー名」の変更の仕方などについて解説してきました。
これからシュフティでユーザー名を登録する方は、
・ユーザー名はあなたもクライアントも使いやすい、覚えすいものにする
(特に決まりはありません)
また、ユーザー名を変更したい方は、
2、希望のユーザー名を入力して、「更新する」をクリックすることで変更できます。
ユーザー名の決め方と変更の仕方についての話でした。
シュフティは男性でも登録できます。
気になる月収や口コミなどは、こちらの記事をどうぞ!
コメント