「ココナラで副業したら会社にばれる?」
「ココナラでの副業をばれないようにするにはどうすればいい?」
「副業がばれたら会社はクビになるのかな・・・」
上記のような不安を抱えていませんか。
当記事では、ココナラでの副業がばれるのか、ばれないためにどうすれば良いのかを解説していきます。
ココナラでの副業はばれる?
ココナラでの副業がばれるかどうかは、稼げば稼ぐほどばれるリスクがあがります。
ココナラだけではなく、どのクラウドソーシングでも同様です。
税金やSNS・噂など様々な場所でばれるリスクがあるので注意する必要があります。
しかし対策を講じれば、ばれる心配はありません。
ばれない対策については「ココナラでの副業をばれないようにするには何をすればいいの?」で後述しておりますが、先に、どのような状況でばれる可能性があるのかをご紹介していきます。
ココナラでの副業はどのようなときにばれるの?
本章では、ココナラでの副業がばれるときについて解説していきます。
<副業がばれるとき3選>
- 住民税の金額が会社へ通知される
- SNSや会社の噂で広まってしまう
- 会社の人に副業中の姿を目撃されてしまう
あと、社会保険料やマイナンバーからもばれてしまうの?という不安があるかもしれません。
社会保険料やマイナンバーに関しても解説していきますね。
会社へ住民税が通知されるときにばれる
ココナラで副業がばれる一番の要因は、会社へ住民税が通知されたときです。
ココナラでの副業で所得が増えれば、所得から算出される住民税の金額も増えることになります。
会社勤めのほとんどの場合は、会社の給料から住民税が控除される仕組みです。
そして毎年、地方自治体に納付している住民税の金額は、市町村から勤めている会社に通知されるようになっています。
もしも、給料の支払い額が同じくらいの社員の中で、あなただけ住民税の金額が大きかったら、会社の経理担当者は疑問に思いますよね。
と言ったところから、稼げば稼ぐほどばれる可能性が高くなります。
そもそも、ココナラでの所得をなぜ市町村が知っているのか?と言うと、当たり前ですが確定申告するからですね。
さらに、ココナラでの年間所得(収入から経費を引いた儲け分)が20万円以上の場合は、確定申告する義務があります。
確定申告する義務があるのにしないと、法律違反となりますので必ず申告してください。
SNSや社内でうわさが広まったときにばれる
安易に社内の人に「ココナラで副業してるよ!」と言ったり、SNSで「ココナラで稼いだ!」と投稿したりすると、会社の上司や人事担当者の耳に入ってばれる危険性があります。
就業規則を重視する人や人事担当者にばれると、社内で処分をうけることになるかもしれません。
副業しているところを目撃されてばれる
副業している姿を社内の人に見られてばれてしまうという可能性はありますが、ココナラの場合は目撃される可能性は低いでしょう。
なぜなら、ココナラでの副業は自宅で行うものがほとんどだからです。
しかし、会社で副業をしてしまい、ココナラの画面を社内の人に見られてしまうとばれるかもしれません。
社会保険料からもばれる?
ココナラでの副業は個人事業にあたるので社会保険の対象外となりますので、社会保険料から副業がばれることはありません。
現在日本の社会保険制度では、会社と個人事業のどちらか一方でのみ保険に加入します。
さらに、ほとんどの会社では、厚生年金保険や健康保険などへの加入を義務付けされてることが多く、個人事業であるココナラでの副業で保険に入ることはほぼないと思ってよいでしょう。
また、社会保険料は本業での給料のみが計算対象です。
したがって、副業で稼いでも社会保険料は増えませんし、ばれることもありません。
マイナンバーからもばれる?
マイナンバーからココナラの副業がばれることはありません。
会社にマイナンバーを提示しておりますが、マイナンバーを使って社員がココナラなどで副業しているかどうかを調べる術はありませんのでご安心ください。
ココナラでの副業をばれないようにするには何をすればいいの?
先程まではココナラで副業がばれる状況について書いてきました。
本章では、会社に副業がばれないための対策を解説していきます。
<副業がばれないための対策>
- 確定申告の際に「自分で納付」を選択する(ココナラでの所得分は会社に通知されない)
- 副業に関することを人に言わない・SNS上に投稿しない
- 外出を伴う副業はしない・会社で副業しない
確定申告の際に、普通徴収である「自分で納付」を選択する
確定申告書2枚目の「住民税に関する事項」-「住民税の徴収方法」項目で「自分で納付」を選択すれば、ココナラの所得分に関する住民税は会社へ通知されません。
その代わり、ココナラによる所得分の住民税を自分で納付する必要がありますので、忘れないようにしてください。
確定申告書の作成時に「自分で納付」を選択して確定申告すれば、基本的に安心して頂いて問題ありませんが、役場の担当者がミスをして、特別徴収扱いとする可能性もゼロではありません。
何が何でも会社にばれるリスクを減らしたい場合は、4月中旬~下旬に役場へ電話して、普通徴収になっているかを確認しましょう。
副業のことを誰にも話さない・SNSで発信しない
SNS上で会社の人とは繋がってないからと言って、ココナラでの副業について投稿するのはやめておきましょう。
ネット上では、どこでどのように人が繋がるのか、見ているのかはわからないので、副業を推測されるような内容を発信しないことをおすすめします。
外出を伴う副業はしない・会社で副業しない
ココナラでの副業に関しては、そもそも外出を伴う仕事は殆どないと思いますが、副業している姿を目撃されないために、自宅で出来るサービスを出品しましょう。
また会社でココナラでの副業は控えるようにしましょう。
ココナラの画面を確認しているところを社内の人に見られてしまうリスクがあります。
副業がばれる上に、就業時間中に副業していたとなると、会社からの処分も重くなるかもしれません。
よって、会社で副業しないことをおすすめします。
ココナラでの副業が会社にばれたらどうなるの?
ココナラでの副業が会社にばれたらどうなるかは、勤め先の就業規則によって異なります。
勤め先の就業規則で「副業したら解雇する」旨が規定されていて、副業がばれたら就業規則通り解雇されてしまう可能性が高いでしょう。
基本的に副業は、会社から許可をもらった上で行った方が好ましいですが、それでも内緒で副業したい場合は、副業してばれてしまった際の処分についてあらかじめ確認しておきましょう。
副業禁止だとココナラは利用できない?ばれずに利用したい!
会社で副業が禁止されていても、ココナラの利用は可能です。
(もちろん、会社の規則違反にはなりますが)
そもそも、副業禁止の規定は労働基準法などの法律で定められたものではありません。
あくまで会社独自の規則です。
ココナラ公式サイトのヘルプページにも以下内容が掲載されています。
副業禁止の規定は労働基準法などの法律で定められたものではなく、あくまで就業規則による会社独自のルールです。
一般的には「許可なく他の会社と『雇用契約』を結ぶことを禁ずる」といった内容が多いですが、「副業」がどの範囲まで及ぶかは会社ごとに異なりますので、副業に関する規定は勤務先へご確認をお願いします。
引用:ココナラ
そのため、会社の規定で副業が禁止されていると、ココナラを利用できないわけではありません。
ちなみに、国の方針としては、厚生労働省の副業ガイドラインより、「副業を認める方向とすることが適している」と示されています。
そもそも副業して確定申告しなかったらどうなる?
ココナラで副業して確定申告する義務があるにも関わらず確定申告せずばれたら、所得税のほかに無申告加算税や延滞税が発生します。
もちろん、確定申告の義務がある人は所得が年間で20万円以上なので、20万円未満の人は申告する必要はありません。
延滞期間が長くなれば長くなるほど、延滞税も増えていきますので、万一納付期限を過ぎてしまっていたら、早急に納付するようにしましょう。
それでも「年間所得が20万円少し超えそうなんだけど、確定申告したくないな・・・」という場合は、再度経費を見直してみることをおすすめします。
20万円のボーダーラインは、収入ではなく経費を差し引いた所得だからです。
経費が多ければ多いほど、所得が減ります。
では次章で、経費として認められるものについて解説しておりますので、続けてご覧ください。
ココナラでの収入で何が経費として認められるの?
ココナラでの収入で経費として認められるものは出品しているサービスによって違いますが、一般的なものを紹介します。
様々なものを経費として申請できますが、プライベートでも利用しているものに関しては注意が必要となります。
例えば、インターネットやパソコンなどをプライベートでも利用されている場合は、全額請求はできません。
一日の使用時間に対して仕事に使う時間の割合がどれくらいなのかを考慮したうえで計上します。
確定申告したくないけど、所得が20万円を少し超えるかもしれないという場合は、再度、経費を見直してみてください。
きちんと経費を計上するためにも、日頃から領収書やレシートなど記録をとっておきましょう。
前提に、ココナラでの収入に関しても記録(取引日、勘定項目、金額など)しておくことは言うまでもありません。
ココナラのマイページから取引詳細を確認することは可能ですが、履歴数に限りがあるので個別で記録するようにしましょう。
ちなみに以下の記事で、経費や確定申告の方法などを詳細に解説しておりますのでぜひご覧ください。
確定申告で不明点があれば税理士に相談しよう
確定申告でわからないこと・不安なことがあれば税理士さんに相談してみましょう。
税理士さんへの相談費用も経費として計上できますし、確定申告のシーズンでは税務署で無料で相談出来たりしますので活用してみてください。
まとめ
ココナラでの副業がばれるかどうかは、ばれない対策をきちんと取るかどうか次第でしょう。
おさらいですが、副業がばれない対策は次の3つです。
- 確定申告する際に、「自分で納付」を選択すること
- 周囲の人に副業のことを言わない、SNSで投稿しないこと
- そもそも外出を伴う副業をしない、会社で副業しないこと
なお、年間所得20万円未満の場合は、確定申告する必要はないので、住民税からばれる心配はありません。
確定申告の義務がある人が確定申告しなかったら、無申告加算税や延滞税も発生します。
副業がばれないように気をつけて、稼いだらきちんと確定申告していきましょう。
コメント