【クラウドソーシングサイトで月5万!】堅実に稼ぐための講義が今だけ無料!

月5万の副収入を堅実に稼ぐためのスキルを身につける講座

無料で講義を受けたい方へ!詳細はこちら!

クラウドワークスと他社クラウドソーシングとの違いを数字で徹底比較

クラウドワークス
・クラウドワークスと他社クラウドソーシングとの違いは?
・クラウドワークスとランサーズって何が違うの?

クラウドワークス以外の他社クラウドソーシングでは「ランサーズ」が有名ですが、その他にも有名なクラウドソーシングサービスは12社〜22社ほどあります。

 

この記事では、数多くクラウドソーシングが存在する中で、

なぜクラウドワークスを選ぶのか?
また、クラウドワークスとランサーズとの違いとはなにか?

 

この2点に焦点を絞って比較した結果を紹介していきます。

 

スポンサードリンク

<スポンサーリンク>

>>詳しくは画像をクリック!

 

  1. クラウドワークスと他社クラウドソーシングとの違いを数字で徹底比較
    1. クラウドワークスは他クラウドソーシングよりサポートが充実
    2. クラウドワークスは他社よりも「報酬の支払」が安心できる
    3. クラウドワークスにあって、他社クラウドソーシングにはない特徴
    4. クラウドワークスと他社クラウドソーシングでの評判を徹底調査
  2. クラウドワークスは初心者にオススメ!
  3. クラウドソーシングサイト一覧と比較
    1. クラウドワークス
    2. ランサーズ
    3. ココナラ
    4. SKIMA
    5. シュフティ
    6. Job-Hub
    7. スキロッツ(旧名:ファーストデザイン)
    8. Workshift
    9. スキルクラウド
    10. Bizseek
    11. Skets
    12. Craudia
    13. 99designs
    14. シューマツワーカー
    15. レバテックフリーランス
  4. クラウドワークスとランサーズの違いを徹底解説!
    1. 「クラウドワークス」と「ランサーズ」それぞれの特徴を解説!
    2. フリーランスのスキルどちらが高い?クラウドワークスとランサーズの違い
    3. 福利厚生や付帯サービスの特徴と比較
    4. クラウドワークスとランサーズではどちらがオススメ?
  5. クライアント側から見て、どのクラウドソーシングを利用するべき?
    1. 発注できるお仕事のカテゴリの違い
    2. ランサーのスキルはどこが一番高い?
    3. 受注者の手数料の違い
  6. クラウドワークスと他社クラウドソーシングのキャンセル方法の違い
    1. クラウドワークスのキャンセル方法
    2. ランサーズのキャンセル方法
  7. まとめ

クラウドワークスと他社クラウドソーシングとの違いを数字で徹底比較

クラウドワークスと他社クラウドソーシングとの違いを知る上で、まず仕事依頼数を見てみましょう。

 

 

クラウドワークスの仕事依頼数は約160万件です。(2020年05月時点)

 

一方、国内最大規模と言われる「ランサーズ」の仕事依頼数は約158万件となります。(2020年05月時点)

 

クラウドワークスのほうが約2万件も仕事依頼数が多いことがわかります。

ちなみに、その他有名なクラウドソーシング(12社)の仕事依頼件数は3万件前後となります。つまりクラウドワークスは国内で一番仕事依頼数が多いと言えます。

 

クラウドワークスは他クラウドソーシングよりサポートが充実

 

クラウドワークスには「フリーランスライフサポート」というサービスがあります。

 

「フリーランスライフサポート」とは、クラウドワークスの正社員が実際に利用している福利厚生を、フリーランサーでも利用可能にしたサポート制度です。

 

確定申告に関する相談、スキルアップのためセミナーや、日本国内のいろいろな飲食店がお得に利用できるサービスまで。クラウドワークスに会員登録すれば誰でも無料で利用できます。

 

他にも「フリーランスライフサポート」は様々なサポートが充実してます。興味のある方はクラウドワークスのHP(外部リンク)をチェックしてみましょう。

 

クラウドワークスは他社よりも「報酬の支払」が安心できる

クラウドワークスでは仮払い制度を採用しています。

 

仮払い制度とは、クライアント(発注者)との契約が成立したときに、クライアントがクラウドワークスへ報酬を先払しておく制度のことです。

 

万が一「クライアントから報酬が支払われない」といったトラブルが発生しても、この仮払い制度があれば、クラウドワークスへ相談できます。

 

確実に報酬が支払われるかはトラブルの内容によりますが、クライアントに逃げられるリスクを少しでも減らせるのは安心です。

クラウドワークスにあって、他社クラウドソーシングにはない特徴

クラウドワークスと他社との大きな違いは利用者数です。その他にもクラウドワークスの特徴がありますので紹介していきます。

 

クラウドワークスは1つの案件に複数名の採用ができる

クラウドワークスでは、1つの案件に対して複数の応募者がいる場合でも、採用できます。つまり、ランサーからしたら1案件の募集枠が広いので応募が通りやすいです。

 

ランサーズやココナラでは1案件に対して1名とのみしか契約できませんので、クラウドワークスならではの特徴と言えます。

 

クラウドワークス手数料

クラウドワークスの手数料は5%〜20%となります。

 

10万円以下の部分・・・報酬額の20% (税別)
10万円超20万円以下の部分・・・報酬額の10% (税別)
20万円超の部分・・・報酬の5%(税別)
タスク形式の場合・・・報酬額の20% (税別)

引用:クラウドワークスHP

 

10,000円の仕事をした場合は2,200円(税込み)が手数料として引かれる計算です。

副業で少し稼ぐとしたら、高く感じるかもしれません。

 

また報酬をクラウドワークスから口座へ振り込む際は、別途振込手数料が発生します。楽天銀行のみ100円(税込み)で、他銀行は500円(税込み)かかります。

 

クライアント(発注者)の手数料は無料

クライアントは、発注から契約まで手数料無料で利用できます。つまり、クライアントは契約の料金を支払うだけで利用できるということです。契約料金だけなので、実質無料で利用できます。

 

ただし、仕事の依頼をメンバー(発注者)へ一斉送信をしたり、有料オプションなどを利用した場合は、別途料金がかかるので注意しましょう。

 

クラウドワークスと他社クラウドソーシングでの評判を徹底調査

クラウドワークスの評判はそこまで悪くないようです。

 

なお、評判はツイッターを見るのが一番早くわかります。

 

クラウドワークスと他社クラウドソーシング(主にランサーズ)で比較し、評価しているツイートをまとめてみました。

x.com

x.com

 

このように、案件が取りやすいといった声が多く見つかります。

 

クラウドワークスは初心者にオススメ!

クラウドワークスは仕事依頼数が多い分、案件が取りやすいです。

 

初心者が始めに実績を作るためには、沢山案件をこなす必要があります。そのため、案件が通りやすいほうが効率的に実績を詰めるのでおすすめです。

 

また、他のクラウドソーシングより、福利厚生やサポートも充実してますので一度利用してみてはいかがでしょうか。

 

クラウドソーシングサイト一覧と比較

クラウドワークスの紹介はしていきましたが、他社クラウドソーシングと比較することでより違いがわかりやすくなります。

 

全体で70社ほどのクラウドソーシングがありますが、その中でも特に有名なクラウドソーシング12社を比較した結果です。

 

サービス名 開始日 ジャンル 案件数(件) ※補足情報
クラウドワークス 2011 総合型 1,603,543
ランサーズ 2008 総合型 1,582,541
ココナラ 2011 総合型 243,351 出品数
SKIMA 2015 イラスト 23,201
シュフティ 2007 総合型 21,756
Job-Hub 2012 総合型 11,400
ファーストデザイン 2006 デザイン 10432 出品者数
Workshift 2014 総合型 6222
スキルクラウド 2018 総合型 3456
Bizseek 2013 総合型 2366
Skets 2011 総合型 538
Craudia 2012 総合型 非公表
99designs 2008 デザイン 非公表 出品者数

 

クラウドワークスは2011年にサービスを開始し、現在ではランサーズよりも案件数の数が良いことがわかります。また、年数と案件数は比例しないようです。ランサーズや、シュフティはクラウドワークスよりも開始日が早いのにもかかわらず、クラウドワークスが上位になっています。

 

次に紹介するのは、クラウドワークスと他社クラウドソーシングとの具体的な違いです。

それぞれの違いを見ていきましょう。

 

クラウドワークス

クラウドワークスは、日本最大級のクラウドソーシングサイトです。

 

2011年からサービスを開始して、国内の案件数は現在(2020/05)で1位となっているサイトです。

 

ランサーズ

ランサーズは2008年に設立され、10年以上の歴史があります。

 

クラウドワークスに比べ案件が見つけやすいプラットフォームが便利です。

 

ココナラ

ココナラは出品者が商品を提示し、その商品をクライアントが購入するといった方式を採用しています。

 

クラウドワークスやランサーズのように、発注者が応募をして受注者を募集するわけでは無く、技術者やクリエイターが自ら商品を出品します。

 

SKIMA

SKIMAはイラストに特化したスキルマーケットです。

 

ココナラと同じように、出品者が自ら商品をする方式を採用しています。

 

イラストに特化したココナラのようなサービスです。

 

シュフティ

シュフティはクラウドワークスよりも、求められるスキルが比較的低いクラウドソーシングです。

 

「少しだけ在宅で仕事がしたい。」といった人に向いている、副業向けのサービスとなります。

 

Job-Hub

Job-Hubは人材派遣会社が運営しているクラウドソーシングです。

 

エキスパート」、「マイクロ」の2種類の依頼方式があるのが特徴です。

 

「エキスパート」・・・クラウドワークスで言う「コンペ形式」と同じです。「マイクロ」・・・タスクのようなデータ入力やアンケートなどを受注できます。

 

スキロッツ(旧名:ファーストデザイン)

スキロッツはクリエイター向けのクラウドソーシングです。

 

クラウドワークスに比べイラストや、アニメ、音楽制作など、制作関連の案件が多くあります。

 

Workshift

Workshiftは国内フリーランスだけでなく、海外のフリーランスが多数在籍するクラウドソーシングです。

 

クラウドワークスに比べ、よりグローバルな案件が出揃っています。海外経験がある方や、外国語ができる方に向いているクラウドソーシングになります。

 

スキルクラウド

スキエルクラウドは、ココナラのようなスキルマーケットです。

 

ココナラとは違い「お試し価格0円」で初回サービスを出品できます。

 

Bizseek

Bizseekはクラウドワークに比べ手数料が安いクラウドソーシングです。

 

クラウドワークスが10万円以下の場合手数料20%であるのに対して、
Bizseekは10万円以下の場合手数料は10%になります。

 

Skets

Sketsはクライアントが普通に生活している一般の人に対して、商品開発の為の意見を求るなど、企業と生活者をつなぐことを主としたクラウドソーシングです。

 

Craudia

Craudiaは総合型クラウドソーシングです。会員数や、案件数はクラウドワークスよりも少ないです。

 

その分、クラウドワークスよりも案件に対しての競争率は高くないので、初心者でも個別の応募が通りやすい印象です。

 

99designs

99designsは世界最大規模のデザイン・マーケットプレイスです。クラウドワークスは総合型であるのに対して、99designsで受注できるのはデザイナーに限られています。

 

シューマツワーカー

シューマツワーカーは副業ワーカーと企業を紹介するマッチングサービスです。クラウドワークスは審査がなく誰でも登録できるのに対して、シューマツワーカーの登録には審査が必要です。そのため、より質の高い案件を受られる上級者向けのサービスと言えます。

 

レバテックフリーランス

レバテックフリーランスは、フリーランス専門エージェントです。こちらはクラウドソーシングではなく、求人サイトになります。案件紹介もありますが、履歴書や経歴書を提出して企業で働くこともできますので、安定収入を求めるなら利用するのも良いでしょう。

 

クラウドワークスとランサーズの違いを徹底解説!

「クラウドワークス」と「ランサーズ」それぞれの特徴を解説!

国内のクラウドソーシングの中で、特に規模が大きいクラウドワークスとランサーズを比較していきます。

 

ちなみに比較した項目と結果の早見表はこちらです。

 

ランサーズ
クラウドワークス
評判
手数料 5〜20% 5〜20%
発注者の手数料 無料 無料
依頼総額 2000億円
利用者数 3万3千社 3万5千社
福利厚生や付帯サービス 有り 有り
ランサーのスキル

 

それぞれで詳しく解説していきます。

 

「ランサーズ」の特徴について

まず、ランサーズの特徴を見ていきましょう

 

ランサーズの評判

ツイッターで「ランサーズ」と検索した結果です。

実際に利用している人の声を聞けば評判がわかります。

 

x.com
x.com
x.com

ツイッター上で見ると、良い評価が多いようです。

 

ランサーズ手数料

ランサーズの手数料はクラウドワークスと同じ割合です。

 

10万円以下の部分(税込み)・・・報酬額の20%
10万円超20万円以下の部分(税込み)・・・報酬額の10%
20万円超の部分(税込み)・・・報酬の5%

引用:ランサーズHP

 

ランサー(受注者)が受け取る報酬は、金額によって契約金額(税込)の5%〜20%がシステム手数料として引かれています。

 

発注者の手数料は無料

クライアント(発注者)がランサーと契約しても、利用手数料はかかりません。

 

仕事契約時はランサー(受注者)のみ金額に応じて手数料が発生します。

クラウドワークスも、クライアントに手数料は発生しないので、違いはないと言えます。

 

ランサーズ依頼総額2000億円(2018年4月発表)

ランサーズ株式会社は2018年4月のプレスリリースで、依頼総額2000億円を突破したことを発表しています。

 

参考:ランサーズ | 日本最大級のクラウドソーシング仕事依頼サイト

 

「依頼総額」の具体的な定義は公表されていませんでした。

 

あくまで筆者の予想ですが、依頼総額2000億円という数字は、ランサーズ株式会社が2008年に設立されてからの依頼額を合計した金額ではないかと思います。(参考:ランサーズfor 10th year

ちなみに、2019年3月期の1年間の流通総額は64億円となっています。

 

ランサーズの利用者数

ランサーズの利用者数は公表していませんでいした。

 

しかし、2019年11月時点でのクライアント数は確認することができましたので、そちらで比較してみます。

 

参考:新規上場申請のための有価証券報告書(2019年11月13日)
2019年9月期 通期 決算説明資料(2019年11月19日)

 

ランサーズは2019年の1年間でクライアント数は約3万3千社です。

同年クラウドワークスは約3万5千社でしたので、約2千社クラウドワークスの方が多いことが分かりました。

 

「クラウドワークス」の特徴について

続いて、クラウドワークスの特徴を見ていきましょう。

 

クラウドワークスの評判
x.com

x.com

 

クラウドワークス手数料5%〜20%

クラウドワークスの手数料はランサーズと同じ割合です。

 

10万円以下の部分・・・報酬額の20% (税別)
10万円超20万円以下の部分・・・報酬額の10% (税別)
20万円超の部分・・・報酬の5%(税別)
タスク形式の場合・・・報酬額の20% (税別)

引用:クラウドワークスホームページ

 

クラウドワークス発注者の手数料は無料

クライアント(発注者)のシステム手数料は無料です。(有料オプション・タスク形式のお仕事を除く)

 

ランサーズと同様にクライアントは無料で利用できます。

 

クラウドワークス依頼総額は非公開

クラウドワークスの依頼総額数について調べてみましたが、具体的な数字は確認することができませんでした。クラウドワークス公式サイトでも公開していない情報となります。

 

ちなみに、総契約額は2019年時点では110億円にも上り、前期比の+35.4%です。

 

クラウドワークス利用者数

クラウドワークスの利用者は、登録ワーカー数が332万人、クライアントは50.4万社です。(2020年5月時点)

(画像:株式会社クラウドワークスHP

 

フリーランスのスキルどちらが高い?クラウドワークスとランサーズの違い

両社フリーランスのスキルは特別大きな違いはないようです。

 

というのも、スキルの高いフリーランスが両社共に登録している場合があるので、具体的な数字で比較することは難しかったです。

 

ただ、ランサーズでは「スキルや経歴を出品して販売する」といった、スキルマーケット方式で受注できます。

 

 

クライアント側から見た時、ランサーズの方がスキルの高いランサーを簡単に見つけられるかもしれません。

 

(画像:ランサーズホームページ/スキルパッケージ

 

福利厚生や付帯サービスの特徴と比較

クラウドワークスとランサーズには福利厚生や付帯サービスが用意されています。

 

クラウドワークスは「フリーランス ライフサポート」というサービスがあり、健康・ヘルスケア、育児介護サービス、スポーツ・フィットネス、食事・グルメ、旅行優待など、日本全国23万を超える施設を割り引きで利用できます。

 

(画像:CrowdWorks/フリーランスライフサポート

 

【利用対象者】
クラウドワークスで毎月3,000円以上の報酬を獲得されている方が対象となります。毎月3,000円以上の報酬を獲得し続ける限り、継続的に無料利用いただけます。

引用:フリーランス・ライフサポート

ランサーズにも「フリーランストータルサポート」というサービスがあり、クラウドワークスと同じく、健康・ヘルスケア、育児介護サービス、スポーツ・フィットネス、食事・グルメ、旅行優待、ミュージカルや美術展覧会のチケットなど、全国25万施設で優待・割引を受けられます。

 

(画像:Lancers/フリーランストータルサポート

 

【利用対象者】
ランサーズで過去3か月連続で 5,000 円以上の報酬を獲得されている方が対象となります。一度のお申込みで、3か月間ご利用が可能です。

引用:フリーランス・トータルサポート

 

クラウドワークス、ランサーズ、どちらでも正社員が利用している福利厚生プログラムを利用できます。

 

クラウドワークスとランサーズではどちらがオススメ?

クラウドワークスは初心者におすすめ

案件の質や、手数料に関しての違いはほとんどありませんが、クラウドワークスでは1案件に対して複数人の契約が結べます。その分募集枠が広く応募もしやすいので初心者にはおすすめです。

 

ランサーズは上級者におすすめ

一方ランサーズでは「スキルや経歴を出品して販売する」といったスキルマーケット方式が採用されているので、ポートフォリオが直接案件に結びつきやすい分、上級者におすすめします。

 

クラウドワークスやランサーズの会員登録は無料なので、筆者は両方に登録して案件を探しています。どちらも登録しておくと効率よくお仕事が受注できます。両方に登録するのも選択肢の一つと覚えておくと良いかもしれません。

 

クライアント側から見て、どのクラウドソーシングを利用するべき?

プロジェクトのジャンルごとに、どこのクラウドソーシングを利用するべきかが変わります。クラウドソーシングごとの特徴を載せてありますので、チェックしておきましょう。

 

発注できるお仕事のカテゴリの違い

・総合型
・プログラマー・エンジニア
・デザイナー・クリエイター

大まかに3つのカテゴリで分けて解説します。

 総合型

(画像:クラウドワークスの仕事カテゴリ

 

クラウドワークスや、ランサーズは総合型なので、大半のお仕事は発注できます。

 

ただし、募集の集まりやすさはプロジェクトの内容次第で変わりますので、もしクラウドワークスやランサーズでなかなか集まらない場合は、他の総合型クラウドソーシングを利用するというように、使い分けをしてみても良いでしょう。

 

総合型のクラウドソーシングは、クラウドワークス、ランサーズ、ココナラ、シュフティ、Job-Hub、Workshift、スキルクラウド、Bizseek、Skets、Craudia、などです。

 

プログラマー・エンジニアへ外注するなら

クラウドワークスやランサーズなど総合型のクラウドソーシングでもエンジニアへの外注は可能です。

 

その他には、Bizseek、Craudiaなどは特にWEB制作・システム開発などの実績が豊富なので、おすすめです。

 

デザイナー・クリエイターへ外注するなら

デザイナー・クリエイター専用のクラウドソーシングは99designs、スキロッツです。

 

イラストなどを安く外注したいときには「SKIMA」がおすすめです。

 

ランサーのスキルはどこが一番高い?

・開発案件なら、クラウドワークス
・クリエイター・デザイナーへ外注するなら、スキロッツ
・ライターへ外注するなら、ランサーズ
・特定のスキルを持っている1名に外注したい、ココナラ

 

ランサーのスキルは分野ごとに変わってきます。また、近年では高いスキルをもったランサーはどのサービスでも見つかります。

 

しかし、高いスキルを持ったランサーの見つかりやすさは、サービスごとに違いますので、分野ごとに使用するサービスを使い分けるとよいでしょう。
開発案件
開発案件が多いのはクラウドワークスです。 

ただ、ランサーズでも案件数が多いので、最近ではどちらで依頼しても同じくらいスキルの高いランサーは見つかります。

クリエイター・デザイナー
クラウドワークス、ランサーズでもスキルの高いデザイナーへの依頼は可能です。

 

しかし「スキロッツ」はカテゴリーとポートフォリオが見やすく、スキルを早く確認することができるのでおすすめです。

 

また、「スキロッツ」はクリエイター・デザイナーに特化したクラウドソーシングなので、クリエイター・デザイナーの競争率が高いサービスでもあります

ライター
少し前まではランサーズはライターが多いと言った風潮があったようです。

 

今では、クラウドワークスでもスキルの高いライターはいますので、そこまでランサーズにこだわる理由もなくなっています。

 

特定のスキルを持っている人を探したい
特定のスキルを持っている人を探したい場合は、「ココナラ」を使うと探しやすいです。

 

ココナラはスキルマーケット形式のサービスですが、国内でも規模が大きいので、最近ではスキルの高いフリーランスも多くなってきています。

受注者の手数料の違い

クラウドソーシングとクライアント(発注者)のシステム利用料金について比較していきます。

 

受注者の手数料 受注オプション
クラウドワークス 無料 2,000〜12,000円
ランサーズ 無料 3,300〜33,000円
ココナラ 無料 なし
SKIMA 無料 なし
シュフティ 無料 なし
Job-Hub 無料 100〜5,000円
スキロッツ 無料 なし
Workshift 無料 3,300〜7,700円
スキルクラウド 無料 なし
Bizseek 無料 5,000〜7,000円
Skets 無料 なし
Craudia 無料 3,240 円〜7,560円
99designs クライアントは定額5%のプラットフォーム使用料 非公開
シューマツワーカー 初期費用※1人目採用時のみ ~20万円 非公開

 

※外注オプションには、「急ぎ募集」や、サービス内広告費用などがあります。

 

クラウドワークス以外のサービスでも、受注者の手数料は無料の場合が多いようです。つまり、外注オプションを付けない限りはほとんどのサービスを無料で利用できます。

 

クラウドワークスと他社クラウドソーシングのキャンセル方法の違い

クラウドワークスのキャンセル方法

クラウドワークスのキャンセル手続きは、クライアント側(発注者)のみ可能です。そのため、ランサー(受注者)がキャンセルせざる得ない場合はクライアントに相談する必要があります。

 

クライアントとランサーがお互いに合意した場合、キャンセルが締結されます。

 

ランサーズのキャンセル方法

ランサーズの場合プロジェクト形式のものはクライアント側からキャンセルはできません。つまり、キャンセル手続きはランサー側からになります。

 

ただし、クライアントが合意をした場合にのみキャンセル手続きが可能です。

 

クラウドワークスとランサーズでそれぞれキャンセルの方法が異なります。

 

ただし、どの方法でも双方の相談なしにはキャンセル手続きはできませんので、これと言って大きな違いは無いと言えるでしょう。

 

まとめ

クラウドワークスと他社クラウドソーシングの比較した結果、

クラウドワークスの特徴は

・国内で一番仕事依頼数が多い
・総合型なので幅広く受発注ができる。
・「フリーランスライフサポート」という福利厚生が受けられる
・仮払い方式なので、報酬の支払いも安心できる
・1つの案件に対して複数の応募者がいても採用できる
となります。

また、他社のクラウドソーシングでもそれぞれの特徴や強みがあるので、状況に合わせて使い分けてみてください!

コメント

<スポンサーリンク>

>>詳しくは画像をクリック!

タイトルとURLをコピーしました