「専業主婦で子育てや家事の合間に仕事をしているけど、夫の扶養から外れたくない!」
「仕事をしながら休日に副業をしているけど越えてはいけない額はどのくらい!?」
「確定申告が必要な人、手続きや何を準するの?」
など様々な悩みがありますよね!?
今回は、「サグーワークスなどの副業をしたときにどのくらい稼いだら税金が発生するのか、副業をする上での注意点、確定申告について」などわかりやすく解説いたします。
少しでも参考にしていただきたいです。
サグーワークスでどのくらい稼いだら税金を支払うの!?
どのくらい稼いだら税金を支払うのかについて説明します。
サグーワークスが本業の専業主婦の場合は?
専業主婦でパートで働いていない人で、収入が年間48万円を超えると課税の対象に。
所得控除の中の「基礎控除」になり、「すべての納税者が無条件に差し引ける所得控除」。
すべての国民が48万円までは所得から控除され、年間48万円までの収入には所得税がかからないので確定申告をする必要はないです。
専業主婦の人で副業やフリーランスで働いている人は、48万円までは控除されるため安心して働くことができますよ。
サグーワークスが副業の場合は?
サラリーマンで働いている人はすでに税金が徴収されている所得以外に、所得があるときは確定申告をする必要があります。
サラリーマンも確定申告をする必要があるのはら確定申告をしないと罰則が生じることがありますよ!
【確定申告が必要なケース】
①給与年収が2,000万円を超える人
1年間の給与収入が2,000万円を超える人は年末調整ができません。
②副業の所得が20万円を超える人
「雑所得」として確定申告する必要があります。
③2カ所以上から給与をもらっている人
2カ所以上から給与をもらって各会社で源泉徴収や年末調整をしても、正しい納税額にならないため確定申告する必要がありますよ!
④贈与を受けた人
親などから110万円を超える贈与を受けた人は贈与税の申告が必要です。
⑤マイホームを売却した人
マイホームを売却して利益が出た人は、確定申告が必要!
売却して損失が出たときは確定申告することで給与など他の所得から控除できます。
⑥投資信託を売約した人FXで利益が出た人
⑦保険の満期金を受け取った人
副業をする上で注意することは?
副業をする上で注意することについて紹介します。
- 副業で税金が発生するとき
- 税法上は「副業」という区分はない
- 所得税以外に支払う税法
- 税金の範囲内で働く
上記4つについて説明します。
副業で税金が発生するときは?
申告が必要になるのは、専業で年間48万円を超える所得がある人、給与をもらいながら他に20万円を超える所得がある人のことです。
確定申告を忘れないように気をつけましょう!
税法上は「副業」という区分はない
副業の種類、得た副収入の性質により○○所得という区分に分けますが、例えば本業とは別にアルバイトをしている人は「給与所得」になります。
税額計算は正社員分の年収とアルバイト分の年収を合計して、その年収に応じた給与所得を算定することです。
サラリーマンが株取引をしたときは、「譲渡所得」や「配当所得」という扱いになります。
株の売買をしたタイミングで「譲渡所得」という扱いになります。
また配当金を得たタイミングは、配当所得の基本算式や特例について調べて、確定申告が必要かどうかの判断をする必要があります。
土地、建物、株式などの資産を譲渡することによる所得のことです。
配当所得は?
株式の配当金や投資信託の収益分配金で得られる所得です。
配当所得に対しては所得税や住民税が課税されて配当所得を得たら確定申告が必要です。
所得税以外に支払う税金は?
所得税以外に払う税金は「住民税」。
住民税は前年の収入の10%に加えて、地域ごとに決まった金額を足したものを支払います。
会社員で会社で働いていれば、給与から天引きされる形で支払っている人がほとんどですが自分で支払う方法も。
「特別区民税、都民税納税通知書」が6月に届いて1年分の税額を4等分して次の月までに納める方法。
その他に市町村の健康保険なども税金に近いですね。
所得によって金額が計算されますが、自分で住んでいる地域で違うため注意が必要です。
会社員は厚生年金として給与から天引きされるが、「自営業」をしている人は自分で払う必要があるため忘れずに申請をしましょう。
扶養の範囲内で働く。
専業主婦で夫の扶養の範囲内で働いた方が家に入るお金が多くなることも。
扶養は「税金上の扶養」と「健康保険の扶養」があるため、よく理解した上でお仕事をする必要があります。
税金上の扶養に入るためには、1月~12月までの収入が103万円以下であることが必要です。
また、健康保険の扶養は通常1年間に換算して、収入が130円万未満です。
夫の会社で家族手当や扶養手当が支給されているときは、103万円な130万円を超えると支給されなくなる可能性もありますよ。
サグーワークスなどの副業で確定申告をする基準は!?
確定申告をする基準について紹介します。
- 副業でたくさん稼ぐなら「青色申告」がおすすめ。
- ライティング収入は「雑所得」で申請。
- 雑所得であれば確定申告するときに会社にばれにくい
- 確定申告しないと「無申告加算税」に。
上記4つについて説明します。
副業でたくさん稼ぐなら「青色申告」がおすすめ!?
確定申告は、「白色申告」と「青色申告」の2種類があります。
副業収入が20万円を少し超える金額なら白色での申告でもいいが、それ以上の金額を副業で得ているときは「青色申告」がおすすめです。
青色申告は白色と違って、細かい帳簿をしっかりとつける必要があります。
手間はかかるが、青色申告をすることで、最大65万円までの特別控除が受けられます!
「青色申告」の手続きをすることで、ライティングに必要なパソコンやネット通信費といった費用は「経費扱い」となり、80万円~最大65万円までを差し引くことができます!
例えば、経費が合計で40万円かかっていると、さらに80万-40万=40万円だけが課税対象となります。
「青色申告」をしておくことで、課税対象となる金額を抑えられますよ。
経費が100万円かかったとしても、80万円の稼ぎに対して経費が100万円で、その年は20万円の赤字に。
青色申告をしておくと「赤字は3年間の繰り越し」が可能に!
翌年に30万円の副業実績があっても前年の20万円の赤字が相殺され、課税所得は10万円になります。
青色申告をすることで、自宅をオフィて使っていたら、家賃や光熱費を必要経費として計算することもできるのはいいですね!
ライティングの収入は「雑所得」で申請する。
サグーワークスでは、所得税を徴収されていなかったため「源泉徴収票」が発行されていませんでした。
副業による収入は「雑所得」として申告できることができます!
所得税法35条によって10種類に分けられた所得のうち、利子所得、配当所得、不動産所得、事業所得、給与所得、退職所得、山林所得、譲渡所得、一時所得も該当しない所得のことです。
10種類に分類されていないので、「その他」に該当する所得をまとめて雑所得となります。
基本的には本業ではなく副業等で得た副収入が対象で、本業とは別にメルカリなどのフリマアプリに出品や販売して得た利益も雑所得となります。
雑所得であれば自分で確定申告するときに会社にばれにくい!?
同僚に副業の話をしたことが上司の耳に入るとバレてしまう可能性があります。副業が会社にバレるのは税金や住民税も払う可能性があるからです。
確定申告の住民税の納付方法に注意!
確定申告書Aの第二表にある「住民税の徴収方法の選択」で「給与から差引」を選ぶと、自治体から会社に税額の通知が行くためバレる可能性が高くなります。
本業の会社の給与からすると高い額の住民税が通知されます。
「給与から差引」ではなく、「自分で納付」を選ぶと、会社に通知が行かないため副業していることがバレませんよ!
確定申告しないときは「無申告加算税」になる!?
本業がある人で副業して収入が20万円を超えているのに、確定申告しないのは違法になります。
税務署に知られたら「無申告加算税」という罰則になります。
本来支払うべき税額に税額に応じた罰金のペナルティが課せられてしまう恐れがあるため注意が必要!
「延滞税」がかかることもあるようです!
法で定められた申告期限までに必要な確定申告をしなかったときに、納税者に課せられる国税のことです。法定期限内に税の納付があったときも、実際に確定申告をしていなければ、無申告加算税を避けることはできません。
正当な理由がなくて法定申告期限を過ぎて申告したときは、通常の税額にさらにその15%が無申告加算税となるため注意が必要!
黙っていればバレないと考える人に警告です!
税務署は「個人の銀行口座を調べられる権限」があり、副業でたくさん儲けがあったときに、車を買い替える、外食が多くなるなど生活が急に変わると他人から副業などを疑われることも!
「脱税容疑」をかけられて税務署から勝手に口座を調べられることもあるようです。
不正行為が発覚したら重い罰則が科せられるため、副業で働いていて年に20万円以上の収入がある人は、「税金」を払いましょう!
サグーワークスで稼いだポイントは確定申告が必要!?
サグーワークスで稼いだポイントは確定申告が必要について説明します。
ポイントサイトで稼いだ分は20万円越えると必要!?
給与所得のある人は20万円を超える収入がポイントだと「雑所得」として確定申告が必要です。
給与所得がない主婦などは、48万円を超える収入が生まれると確定申告が必要になります。
48万円を超えなければ確定申告をしなくても大丈夫です。
ポイントサイトひとつあたり20万~38万ではなく、給与以外の収入を合計してその金額になっていないことが条件です。
複数の副業をかけもちしている人は、確定申告が必要になるため注意が必要!
サグーワークスで稼いで確定申告が必要な人、必要でない人は!?
副業で稼いで確定申告が必要な人、必要でない人について紹介します。
確定申告が必要な人
- パートやアルバイトをかけ持ちしている人
2ヶ所以上から給与をもらっているときは、通常は2つ分の給与を1社でまとめて年末調整します。
何らかの事情で年末調整してもらえなかったら、自分で確定申告する必要がありますよ。
- 給与以外に20万円を超える「副業による所得」がある人
給与をもらっている会社が1社だけで、副業による所得がある人は確定申告が必要です。
副業による所得が20万円以下の場合は必要ありません。
- 20万円以下でも確定申告した方がお得!
サラリーマンやOLさんは、2カ所以上から給与をもらっているときは、各会社で源泉徴収や年末調整をしても正しい納税額を算出することができません。
自分で確定申告をした方が得することがあります。給与でもらう場合には所得税が源泉徴収されているケースがほとんどです。
多くの場合は少し多めの所得税が引かれています。
確定申告することで、所得税の一部が戻ってくることがあります。
その分所得が減ることになり、翌年の住民税が安くなり手取りが増える可能性があります。
- 専業主婦で48万円を超える「給与以外の所得」がある人
給与をもらっていない専業主婦が、自宅での内職や在宅ワーク、委託契約の仕事などで報酬をもらう、副業で収入をもらっていると所得が48万円を超えたら確定申告が必要です。
専業主婦の所得は48万円以下であれば、基礎控除と相殺されて課税所得が0円になり税金がかかりません。
給与以外の収入がある専業主婦は「所得が48万円を超えたら確定申告が必要」となります。
確定申告が必要ない人は?
主な所得が公的年金の人
公的年金を受給されている方は基本的に確定申告をする必要はありません。
公的年金等の収入が400万円より多く、それ以外の所得金額が20万円よりも大きいときは確定申告が必要になります。
給与収入がある人で特定の要件にあてはまる人
給与所得者は基本的に「年末調整」で所得税額の計算および過不足精算が行われます。
自分で確定申告をする必要はありませんが、「給与額が2,000万円を超える、副業で年20万円超の所得がある、2か所以上から給与を受けている人。
年末調整を行わない側の収入(主たる給与以外の給与)が、年間20万円を超えるときは確定申告が必要です。
確定申告は不要でも住民税の申告は必要ありません。
青色申告のメリット、デメリットとは!?
確定申告するメリット、デメリットについて紹介します。
メリット
- 65万円の特別控除が受けられる
複式簿記で帳簿付けを行えば65万円の特別控除を受けられますよ。
損益計算書に記載される項目だけを記帳する簡易簿記でも、10万円を課税所得から差し引くことができます。
- 赤字の場合は3年間の繰越が可能
赤字のときはその金額を翌年以降3年間繰り越すことができ、今年100万円の赤字となったときに、翌年に100万円の黒字になっても前年の赤字と相殺して課税所得は0円に!
- 家族への給与が全額必要経費に
事業主の家族を従業員として雇用しているときは、その給与を全額必要経費にすることができます。
- 30万円未満の減価償却費が一括経費に
通常は耐用年数に応じて数年かけて経費化される減価償却費ですが、30万円未満なら取得した事業年度に一括で経費に。
- 自宅の家賃や光熱費の一部を必要経費に
自宅をオフィスとして活用すると自宅の家賃や光熱費の一部を必要経費にすることができますよ!
デメリット
青色申告は売上や経費を記入した損益計算書と事業の資産を記入した貸借対照表を毎年作成します。
決算書として3月15日までに提出する必要があります。
記帳を行うために、毎月の売上と経費をこまめに記入することを忘れずに!
経費は、消耗品費、会議費、交際費、交通費、通信費、雑費など様々な勘定科目があり科目に仕訳するため手間がかかります。
「確定申告」でよくある質問は!?
確定申告でよくある質問について紹介します。
- 源泉徴収は自分でするのか
- 必要な書類や手続きは
- 会社に副業していることがばれてしまったら
上記3つについて説明します。
源泉徴収は自分でするのか!?
サグーワークスなどの副業で稼いだ収入は自分で必要な書類は自分で用意する必要があります。
「源泉徴収が必要なとき」
①原稿料、講演料、デザイン料など
②弁護士、公認会計士、司法書士等へ払う報酬
③社会保険診療報酬支払基金が支払う診療報酬
④プロ野球選手、プロサッカー選手、モデル等に支払う報酬
⑤芸能人や芸能プロダクションを営む個人に支払われる報酬
⑥宴会等で接待を行うコンパニオンへ支払われる報酬
⑦契約金など役務の提供を約することにより一時に支払う契約金
⑧広告宣伝のための賞金や馬主に支払う競馬の賞金
デザイン料は、パッケージデザイン、広告デザイン、庭のデザインなど多岐に渡ります。
ただしWEBデザインは源泉徴収がありますが、WEBサイトの製作は源泉徴収がありません。
ここに挙げたもの以外にも、写真撮影料や作曲、編曲料といったものも源泉徴収される対象となります。
フリーランスの方は自分の仕事が対象になるのか予め確認しておきましょう。
必要な書類や手続きは!?
確定申告の期間は毎年2月16日~3月15日の間と決められています。無職になった年の翌年の上記期間内で手続きを行うことになります。
確定申告が義務付けられている方を除き、任意で確定申告を行う場合は上記期間内でなくても大丈夫です。
そのときは「還付申告」という扱いになり、過去5年間まで遡って申告することが可能です。
税務署の窓口が混み合うタイミングを避けたい方は上記期間を外して出向くようにしましょう。
「必要な書類」
①確定申告書
確定申告書は国税庁のWEBサイトから印刷することができます。
会計ソフトやe-taxを利用する場合は入力後に印刷する形になるため、先に準備する必要はないですよ。
②源泉徴収票
年度途中で退職して再就職をしていないときは、退職した会社の源泉徴収票が必要となりますよ。
③各種控除証明書
ふるさと納税をした方であれば寄附金受領証明書、生命保険料を払っている方であれば控除証明書が必要です。
また、医療費控除は明細書や領収書も必要になるため失くさないようにしましょう。
申告前に証明書を紛失してしまった場合は速やかに再発行の連絡を行いましょう。
④印鑑・通帳
還付金の振込先となる口座の情報が分かる通帳、認印(シャチハタは不可)が必要です。
写真付き身分証明書やマイナンバーカードも手元に用意しておくといいですよ。
サグーワークスで副業がばれてしまったらどうなるの!?
副業に興味があるなら会社の就業規則を確認して、就業規則では法律とは別に、会社独自のルールを定められます。
法律違反ではない副業も就業規則で「認めない」ことも。
就業規則は仮に禁止されている副業を行ったときの処分が書かれています。
禁止されている会社は副業を公にはできないため、会社にバレないよう工夫しましょう。
まとめ
サグーワークスなどのクラウドソーシングを利用して、専業主婦で夫の扶養の範囲内で働く人、平日はサラリーマンとして働いているが祝日だけ副業をしている人は多くなりました。
サグーワークスなどのクラウドソーシングを利用して、たくさん稼いでいる人は税金を納める必要があります!
クラウドソーシングで働く前に、確定申告のことについて理解しておく必要があります。
サグーワークスなどで副業をしているけど、確定申告について理解していないときはこの機会に確定申告について学ぶことが大切です!
コメント