【クラウドソーシングサイトで月5万!】堅実に稼ぐための講義が今だけ無料!

月5万の副収入を堅実に稼ぐためのスキルを身につける講座

無料で講義を受けたい方へ!詳細はこちら!

【トラブル防止の為に】クラウドワークスで直接連絡は大丈夫?

クラウドワークス

「クラウドワークスで契約前にラインを使っても大丈夫?」

「クラウドワークスでスカイプを使っても良いのか」

この記事を読まれているあなたはこんな風に思われているかもしれません。

 

そこで今回はクラウドワークスにおける連絡について徹底解説しますのでぜひ参考にしてください。

スポンサードリンク

<スポンサーリンク>

>>詳しくは画像をクリック!

 

クライアントとの契約前の直接連絡は原則禁止

クラウドワークスではクライアントとワーカーとの直接的な連絡は原則禁止しています。

契約時のやりとりに関してはクラウドワークス内にで行う事を前提としています。

このことはクラウドワークスの規約にも記載されています。

 

ですが案件を検索していると応募条件に「LINEの連絡ができる方」や
「スカイプでやりとりができる方」と記載されている場合があります。

 

なぜ契約前の直接連絡が禁止なのに、応募要項に記載されているのか。

また、「原則」というのはどういう意味で、なぜ禁止しているのかを詳しく解説します。

契約前の直接連絡は原則禁止

契約前というのは契約条件を提示して、同意して仮払いが確定した状態の事を言います。
仮払いを確定させるまでは契約前という事になるので、直接連絡を取る事は規約違反となります。

 

この規約の目的はワーカーの保護を目的としていて、トラブルを回避する為の規約と言えます。

契約前にLINEやスカイプ、チャットワークなどのIDを聞かれても、伝えないように気を付けましょう。

基本的にクライアントとはチャットを使用

契約内容の確認や契約後の質問などは、クラウドワークス内で使用できるチャット機能を使用しましょう。
このチャット機能はスマホのアプリでも使用できるので、気軽にやりとりする事ができます。

 

また、ファイルの添付も可能なので、作成したデータを送る事も可能です。

 

単発の案件の場合などはメッセージのやりとりも少ないので、クラウドワークス内だけでも十分です。

クライアントと直接連絡して良い場合

クラウドワークスの規約では、契約後に直接連絡をする事を禁止してはいません。

契約後に関してはユーザーの判断で、直接連絡をしても良いと規約に記載されています。

 

取り扱う案件によっては直接連絡をする場合もあります。

 

例えばロゴのデザインなどの案件で細かい指示や打ち合わせが必要な場合や、
動画制作の案件でも直接連絡をする事があります。

 

継続的に契約する場合もチャットワーク内のチャットのみでは手間がかかるので、
契約はチャットワークでしてやりとりは外部ツールを使用する場合も多いです。

ですので直接連絡をする事が、一概に良くないと言い切れるわけではありません。

 

契約後は自己判断で必要に応じて直接連絡しても良いと覚えておきましょう。

契約前の直接連絡によるトラブル

 

直接連絡をする事によって、どのようなトラブルが起きる可能性があるのでしょうか?

 

起こりうるトラブルのを知っておくことで、あらかじめそのトラブルを回避する事ができます。

契約前にLINEやスカイプなどで直接連絡する危険性について解説していきます。

クライアントからの連絡が途絶える

仮払いまで契約を進める前にLINEやスカイプのIDを伝えて
外部ツールで案件内容を聞き、納品まで進めてしまう時に起こりうるトラブルです。

 

クラウドワークス内で契約をする前に、納品をしてしまいその後連絡が途絶えるという事案が過去にありました。
作成したデータをすでに渡しているので、本来であれば後は報酬をもらうだけのはずです。

しかし外部ツールでやりとりをしていたので、報酬をもらう前にその手段が途絶えてしまうとどうする事もできません。

 

更にクラウドワークス上では仮払いが処理されていなければ、クラウドワークスのカスタマーに相談してもどうする事もできません。

 

このトラブルを避ける為にはまずはクラウドワークス上で契約を仮払いまで進める事が重要です。
仮払いまで済んでいるという事は、クライアントからクラウドワークスへ報酬を預けているという事だからです。

 

クラウドワークスの契約画面にも記載されていますが、仮払いが登録されるまでは作業を進めずに待ちましょう。

MLMやねずみ講の勧誘

MLMとは「mulch  level marketing」の略称で案件を依頼するのではなく
ネットワークビジネスとも呼ばれる販売形態です。

 

このビジネス形態では商品を購入して、更に購入した人がその商品をおすすめして
違う人に販売していくという形なので、その販売経路を獲得する為の勧誘があります。

その勧誘では「大金が手軽に儲かる」や「誰でも簡単にできる」などの夢のような話がされます。

 

このMLM自体に違法性はなく、1つのビジネス形態としてあるだけですが
クラウドワークスの規約ではそれらの勧誘行為を禁止しています。

ですが商品を販売する時に脅迫的な内容や、強制的に購入させる場合があるので問題視されています。

 

クラウドワークスでの具体的な手法として契約前にLINEやスカイプのIDを聞いて、その後に商品や教材を販売すると言う手法です。

必要な講習があると言って外部ツールへ誘導するパターンもありますし、色々な策を講じています。

この目的は在宅での作業を依頼する事ではなく、MLMに勧誘して商品を売る事です。

 

クラウドワークスを通して何かを買う必要がある、と言うのはあり得ないので
その時は契約を中断して違う案件を探しましょう。

契約前にLINEのIDは伝えない

最近では特に若い人を中心にLINEが普及しているので、クラウドワークスでもLINEのIDを聞く事が多いです。

 

チャットワークなどのビジネス向きのアプリでは無いので、元々使用している人が多いのが特徴です。

その分気軽にIDを伝える事ができて便利な反面、対象者も多くなるので危険性も増します。

 

契約後であっても直接連絡を取る時は慎重にやりとりを進めましょう。

クラウドワークス運営への連絡手段

 

もし先程ご紹介したようなトラブルにあった時には、クラウドワークスの運営に相談する必要があります。

クラウドワークス運営へ連絡する手段は当合わせフォームからになります。
問い合わせフォームから問い合わせ内容などを入力してから行うのがスムーズです。

 

その問い合わせの方法などを詳しく解説していきます。

困った時は問い合わせフォームから

一応クラウドワークスの企業としての電話先もありますが、クラウドワークス内での事は問い合わせフォームから行います。

 

問い合わせフォームはマイページの最下部にある「よくある質問」をクリックします。

表示されページのどれでも良いので質問を選択して、内容が記載されているページの下部に
「それでも解決しない場合は?」という箇所があるのでそこをクリックします。

 

そうすると問い合わせる内容の概要を入力する画面が表示されるので、上から順番に選択していきます。

内容を確認して送信すると、数日後に運営から回答が来るというシステムです。

 

また、この際に外部ツールを使用して連絡をとっていると、
クラウドワークス側では内容が確認できないので対応できない場合があります。

まとめ

 

今回はクラウドワークスでの直接連絡についてご紹介しました。

 

・契約前には直接連絡は規約違反
・契約後は自己判断で直接連絡しても良い
・MLMの勧誘には注意する
・トラブルがあった時は運営に問い合わせる

 

以上の内容を覚えて、安全快適にクラウドワークスを利用しましょう。

 

 

コメント

  1. […] […]

<スポンサーリンク>

>>詳しくは画像をクリック!

タイトルとURLをコピーしました