「ストアカの評判は良い?悪い?」
「ストアカってどんなサービスなの?」
「ストアカで稼ぐにはどうしたらいい?」
当記事を読んでいる方は、上記のようにお悩みではないでしょうか。
そこで当記事では下記についてまとめました。
- ストアカの評判・口コミを紹介とは?
- ストアカはどれくらい稼げる?
- ストアカの概要をおさらいしよう
- 生徒からの受講料を先生が受け取るまでの流れとは?
- ストアカの特徴は?
- ストアカで稼ぐポイントとは?
- 補足:ストアカってトラブルが起きやすい?
当記事を読んでいただくと、ストアカの評判や口コミについてわかりますよ。
ストアカのご利用の前にぜひご一読ください。
ストアカの評判・口コミを紹介
この章ではストアカについての口コミをご紹介いたします。
- 好意的な口コミ
- 否定的な口コミ
好意的な口コミと否定的な口コミの両方を提示しますので、両面を理解した上でストアカの利用を考えてみてください。
好意的な口コミ
まずはストアカの好意的な口コミから紹介しますね。
ストアカってこんな充実してるんか。ありがてえ。
— FUKUHAMA|MEFILAS (@s29802980) December 1, 2020
ストアカは現在(2020年12月時点)、かなり充実した講座が揃っています。
あらゆる事柄を勉強したり、人に教えたりできるので自分のスキルを活かした仕事・副業がしたい方におすすめのプラットフォームです。
ストアカってオンライン講座が気になります。初心者向けに何かお話出来ることがありそうです。転職のことやキャリアの積み方、デザインの考え方…教え子を作り、いつか総長チルドレンを作るのが夢です。
— 総長 │LPデザイナー×米国株 (@souchousansan) November 29, 2020
上記はストアカを講師として利用している方の口コミです。
ストアカのオンライン講座は場所を選ばないため、非常に便利ですよね。
手数料が高いというデメリットもありますが、リピーターを獲得すれば問題ありません。
地方に住んでいるからといって諦めず、先生を目指しましょう。
ストアカの集客、最初は友人知人にサポートしてもらいましょうってアドバイスが運営さんからきた
クラウドワークスとかランサーズも!とにかく「実績1」つけるのが大事だったなーそのあとはらくちん
— さとうさあや (@office__sato) December 5, 2020
ストアカに限らず、どんなクラウドソーシングサイト・スキルシェアサービスでも最初の実績作りが大変です。
ただ、ストアカの場合は自分の知り合いや友人に講座を購入・サポートしてもらうことを推奨しているので、実績は作りやすい方でしょう。
否定的な口コミ
次にストアカに対する否定的な口コミをご紹介します。
ストアカ思ったよりめんどくさい
めんどくさい!— さとうさあや (@office__sato) December 4, 2020
「ストアカがめんどうくさい」といった口コミもありました。
確かに講座開設の手順はやや煩雑で、特にオンラインの場合zoomアプリの利用なども必須なので、最初は戸惑うワーカーも一定数いるでしょう。
機械系に疎い方だと特にオンライン講座は難しいといえます。
ストアカについての否定的な口コミは、あまりみつかりませんでした。
ストアカは講座開設時に厳しい審査があるため、手間はかかるもののトラブルは少ないと考えられます。
信頼に値するサービスと考えて差し支えないでしょう。
ストアカはどれくらい稼げる?
この章ではストアカはどれくらい稼げるのか?という疑問にお答えしていきましょう。
- 工夫次第では月収10万円越えも夢じゃない
- 週末だけの可動で月数万円のお小遣い稼ぎにはなる
工夫次第では月収10万円越えも夢じゃない
結論からいうとストアカで月収10万円越えは夢ではありません。
ストアカの講座は500円以上で価格設定が可能ですが、人気の講座は単価3,000円〜5,000円ほどが平均だと言われています。
上記の単価(4,000円ほど)で10人にレッスンを施すと、1回40,000円の利益で、毎週同じ人数で開講した場合、毎月下記の報酬が入ります。
手数料は10%〜30%なので、最大で144,000円の利益から最低でも112,000円は入ることになります。
上記の規模の講座なら月収10万円越えは可能というわけです。
ただ手数料が取られますので、実際の手取りはもっと少なくなる点にはご注意ください。
手数料の詳細は下記記事で解説しています。
週末だけの可動で月数万円のお小遣い稼ぎにはなる
ストアカを週末だけ稼働しても、月数万は稼ぐことが可能です。
前述したように最初から月4,000円~5,000円の口座は、ある程度経験がないと難しいのは事実です。
しかし駆け出しでも、月数万円稼ぐことは不可能ではありません。
単価と受講者をを先ほどの半分にした場合、
上記のように、講座1回で10,000円の利益が出ます。
毎週行えば40,000円で、手数料を引いても最大36,000円は受け取ることが可能ということです。
お小遣いが36,000円増えると考えるとかなり嬉しいのではないでしょうか。
経験を積んで人気が出れば、単価をあげたり人数を増やしたりしていけるので、利益もどんどん増えていきます。
ストアカの概要をおさらいしよう
この章では、ストアカの概要をおさらいしていきます。
具体的には下記を解説しますので、参考にご覧ください。
- 会社概要
- ストアカのサービス詳細
- ストアカの仕組み
会社概要
まずはストアカを運営している会社の概要からご紹介していきましょう。
ストアカはストリートアカデミー株式会社が運営しています。
上記のように、ストアカは設立10年目の比較的新しいサービスですが、今ではかなり大きな規模になったことがうかがえます。
厳正な講座審査や丁寧なサポートが功を奏して成長したのだと言えるでしょう。
ストアカのサービス詳細
ストアカのサービスは個人間のスキルシェアです。
特に講座という形式をとり、ユーザーは先生(講師)と生徒といった立場に分けられ、サービスを利用します。
類似サービスには、
などがありますが、人にスキルを伝えるということに特化しているのは珍しいポイントです。
またストアカの講座は対面とオンラインを選択でき、実際に会ってレッスンをする方法以外にzoomという会議アプリケーションを利用した遠隔講義が選べます。
インターネットが普及してオンライン会議やテレビ電話が身近になった昨今において、時代にマッチしたサービスといえるでしょう。
今後よりストアカの規模は大きくなっていくことが予想されます。
ストアカの仕組み
ストアカは個人間の先生と生徒の間に仲介する形でサポートするという仕組みです。
最もトラブルになりやすい金銭の授受をストアカが仲介することで、安全に取引を行えるようになっています。
他のクラウドソーシングサイトやスキルシェアサービスでは、常識になりつつあります。
ストアカの利用手順:生徒からの受講料を先生が受け取るまでの流れ
ここからはストアカの利用手順について解説していきます。
下記の手順でストアカの取引は進むので、ぜひ押さえておいてください。
- 生徒は事前にストアカに受講料を支払う(現地での支払い禁止)
- 予約締め切り日までキャンセル可能
- 講座開催後1週間はストアカで受講料を保管
- 講座の1週間後に先生は口座に引き出しが可能
生徒は事前にストアカに受講料を支払う(現地での支払い禁止)
まず生徒が事前に受けたい講座に受講料をストアカに支払います。
生徒が受講料を支払った段階で、ストアカに一時的に報酬が預けられる仕組みです。
一旦ストアカが報酬を預かることで、報酬の未払いや持ち逃げを防ぐといった効果があります。
ちなみに報酬を講座の現場・現地で支払うことは禁止されています。
ヘルプには下記のように記載されているので、ご確認ください。
現地での決済はご遠慮いただいております。
あくまで「ストアカのシステムを介して金銭の授受をしてください」といった意味合いでしょう。
もし直接金銭を渡すことがあればストアカの運営が難しくなりますし、何より金銭トラブルに発展します。
予約締め切り日までキャンセル可能
ストアカは受講料を支払った後、予約締め切り日までは生徒の都合でキャンセルが可能です。
キャンセルした場合はストアカで預かっていた報酬が生徒に返還されます。
予約締め切り日以降はキャンセルができないので注意しましょう。
講座開催後1週間はストアカで受講料を保管
講座開催後、1週間はストアカで受講料を保管しています。
この1週間をエスクロー(仮払い)期間と呼びます。
また単発講座ではなくコースの場合は、最終講座が終了した後1週間がエスクロー期間です。
講座の1週間後に先生は口座に引き出しが可能
エスクロー期間が終了したら、先生は口座に受講料を引き出すことができるようになります。
ただし全てのお金が入るわけではなく、先ほど説明した手数料を引かれた金額が入金されます。
手数料をおさらいすると下記のとおりです。
- 自己集客(ストアカを利用しない集客)の場合:10%
- リピーターの場合:10%。
- ストアカ集客の場合で対面講座:20%
- ストアカ集客の場合でオンライン講座:30%
上の手数料に応じて受講料から報酬が引かれる仕組みとなっています。
ストアカの特徴
次はストアカの特徴を解説していきます。
下記項目を解説しますので、頭に入れておくと良いでしょう。
- 仮払い式で安心
- 個人間取引でも簡単な決済が可能
- レビューや実績を積める
- 先生の質が高め
仮払い式で安心
ストアカは仮払い式を採用しているので、金銭トラブルが起きにくいのが特徴です。
報酬は一旦生徒からストアカに預けられ、無事講座が終了すると先生が引き出せるようになっています。
仮払い式が採用されているからこそ、安心して個人間での取引ができると言って良いでしょう。
個人間取引でも簡単な決済が可能
ストアカでは、個人間取引でも簡単な決済が可能です。
ストアカでは下記の決済方法が利用できます。
クレジットカードや銀行振り込みを個人間の取引で利用するのは、ハードルが高い決済方式と言えます。
しかしストアカが仲介することで、安心して利用することが可能です。
より決済が楽になるため、ユーザーもストレスを感じにくいでしょう。
簡単に決済ができるのも、サービスが成長した原因だと考えられます。
レビューや実績を積める
ストアカは、レビューと実績を積めるのもメリットと言えます。
講座に受講者のレビューが積みあがっていくことで、新規の生徒を獲得しやすくなるでしょう。
またストアカでの実績を利用して、ブログなどの個人メディアを運用するのもおすすめです。
注意して欲しいのは、ストアカで知り合った生徒を直接取引に誘導するのは禁止という点です。
という気持ちはわかりますが、ストアカを利用している以上正しく活用するようにしましょう。
先生の質が高め
ストアカは、先生の質が高いのも特徴です。
ストアカでは先生の審査があるため、一定以上の水準の先生しかいません。
他のサイトのように誰でもいきなり出品できるわけではないので、クオリティに関しては安心して大丈夫です。
ただし中にはもちろん経験が浅い講師もいるので、レビューや評価を必ず確認してから講座を購入するようにしてくださいね。
ストアカで稼ぐポイントとは?
この章では、ストアカでお金を稼ぐポイントを解説していきます。
下記項目を遵守すると利益が出やすくなるでしょう。
- オリジナリティのある講座を開く
- 手数料を安く抑える
- リピーターの獲得に尽力する
オリジナリティのある講座を開く
まずはオリジナリティのある講座を開くのが重要です。
他の人が行っている講座を真似しても先行者には勝てません。
自分にしかできない、自分が誰にも負けないと思うジャンルで勝負しましょう。
もしそういった特殊なスキルがない場合は、少しでも差別化していくことをおすすめします。
手数料を安く抑える
手数料を安く抑えると結果的に報酬が増えます。
30%〜10%と手数料に幅があるので、工夫をして手数料を下げていきましょう。
手数料を抑える手段は下記です。
- 自己集客をする
- できるだけ対面の講座を開く
- リピーターを獲得する
まずはストアカ上で集客を行わず自己集客した場合、手数料が10%~20%抑えることができることを覚えておきましょう。
集客パネルにて集客用URLをお友達やお知り合いに送り、そのURLから予約をした場合は、自己集客として手数料は10%となります。
上記以外にも自己集客となるQRコードやブログパーツ、チラシも生成することができます。引用:ストアカより
SNSなども活用して、自身での集客に力を入れましょう。
その他の方法として、
- オンラインではなく対面の授業を行う:-10%
- リピーターは手数料10%:-20%
上記の方法も併せて活用することで、手数料を抑えることができますよ。
リピーターの獲得に尽力する
もっともおすすめなのはリピーターを獲得することです。
リピーターとは、2回目以上講座を購入してくれた人のことを指します。
手数料が安くなるだけではなく、定期的な収入源になってくれるリピーターの存在は重要でしょう。
リピーターを獲得するには、生徒一人ひとりを大切に指導して授業の満足度を上げることが重要ですよ。
補足:ストアカってトラブルが起きやすい?
最後にストアカのトラブルについて解説します。
結論からいうとストアカで大きなトラブルはないようです。
しかし人と人とが関わる場なので、細かいトラブルは頻発しています。
例えば良くある例として、下記のようなトラブルが挙げられます。
事前に防げるトラブルもあれば、気を付けていても起こってしまうものもありますね。
しかしそれぞれに対処法はあるので、困った際はストアカ運営に相談するようにしましょう。
トラブルに対する対処法は下記の記事で詳細に解説していますので、是非ご覧ください。
まとめ
ストアカの評判・口コミについて、下記紹介しました。
- 好意的な口コミ
- 否定的な口コミ
「ストアカはどれくらい稼げるのか?」については、下記を参考にしてください。
- 工夫次第では月収10万円越えも夢じゃない
- 週末だけの可動で月数万円のお小遣い稼ぎにはなる
ストアカの概要について、下記の通りおさらいしました。
- 会社概要
- ストアカのサービス詳細
- ストアカの仕組み
ストアカの利用手順(生徒からの受講料を先生が受け取るまでの流れ)は下記です。
- 生徒は事前にストアカに受講料を支払う(現地での支払い禁止)
- 予約締め切り日までキャンセル可能
- 講座開催後1週間はストアカで受講料を保管
- 講座の1週間後に先生は口座に引き出しが可能
ストアカの特徴については、下記を参考にご覧ください。
- 仮払い式で安心
- 個人間取引でも簡単な決済が可能
- レビューや実績を積める
- 先生の質が高め
ストアカで稼ぐポイントとは下記です。
- オリジナリティのある講座を開く
- 手数料を安く抑える
- リピーターの獲得に尽力する
その他、ストアカで起きやすいトラブルについても解説しました。
以上、ストアカの評判についての内容でした。
ストアカは、否定的な口コミもほとんど見当たらず、基本的に評判の良いサービスだと考えて良いでしょう。
また、ストアカをうまく利用すれば毎週末の稼働で、月数万円〜10万円以上の報酬も夢ではありません。
下記の利益を大きくする方法を駆使して、収入を増やしていきましょう。
- オリジナリティのある講座を開く
- 手数料を安く抑える
- リピーターの獲得に尽力する
当記事がストアカの評判が気になる方の、お力になれれば幸いです。
ストアカの仕組みや、サービス概要から使い方まで知りたい方は下記記事で解説しています。
ストアカのサービスが怪しいのではないか不安に思っている方は、下記記事を参考にご覧ください。
コメント