【クラウドソーシングサイトで月5万!】堅実に稼ぐための講義が今だけ無料!

月5万の副収入を堅実に稼ぐためのスキルを身につける講座

無料で講義を受けたい方へ!詳細はこちら!

【真相】クラウドソーシングで公務員が副業をするのは違法?

クラウドソーシング

「公務員は副業してもいいの?」

「公務員がクラウドソーシングで副業をしても大丈夫?」

「公務員におすすめできるクラウドソーシングサイトと業種が知りたい」

 

この記事をご覧になっているということは、上記のような疑問を抱えているのではないでしょうか?

 

そこで今回は、副業をしたい公務員の方向けに、副業としてのクラウドソーシングについて解説していきたいと思います。

是非参考にしていただけると幸いです。

 

スポンサードリンク

<スポンサーリンク>

>>詳しくは画像をクリック!

 

公務員の副業は一部を除いて原則禁止!

地方公務員・国家公務員共に、副業は原則禁止と定められています。

 

地方公務員法第38条

職員は、任命権者の許可を受けなければ、営利を目的とする私企業を営むことを目的とする会社その他の団体の役員その他人事委員会規則(人事委員会を置かない地方公共団体においては、地方公共団体の規則)で定める地位を兼ね、若しくは自ら営利を目的とする私企業を営み、又は報酬を得ていかなる事業若しくは事務にも従事してはならない

引用:地方公務員法

 

国家公務員法第103条

職員は、商業、工業又は金融業その他営利を目的とする私企業(以下営利企業という。)を営むことを目的とする会社その他の団体の役員、顧問若しくは評議員の職を兼ね、又は自ら営利企業を営んではならない

国家公務員法第104条

職員が報酬を得て、営利企業以外の事業の団体の役員、顧問若しくは評議員の職を兼ね、その他いかなる事業に従事し、若しくは事務を行うにも、内閣総理大臣及びその職員の所轄庁の長の許可を要する

引用:国家公務員法

 

上記では「営利目的での副業を禁止する」「副業を行う際は内閣総理大臣や直属の上司に許可を得なければならない」ということが書かれています。

 

一部の例外、とは?

営利目的の副業は禁止でも、公益的活動として認められる職種であれば可能です。

以下の7種類は公務員でも可能な副業として法律で定められています。

 

  • 不動産投資
  • 地域貢献活動(NPOなど)
  • 太陽光電気の販売
  • 講演・講師
  • 作家・執筆活動
  • 資産運用(FXなど)
  • 農業・家業手伝い

 

また、上記の他にも、以下のようなネットビジネスなどの在宅で行える仕事は許可を取られれば可能です。

 

  • アフィリエイト
  • せどり
  • クラウドソーシング
  • ポイントサイト

 

しかし、直属の上司に許可を得ずに副業をするのは禁止されているので、注意してください。

副業の許可を得る際には「自営兼業承認申請書」という書類が必要になるので、覚えておきましょう。

 

なぜ禁止なの?

公務員の副業が禁止されている理由は、下記の3つが挙げられます。

 

  • 信用失墜行為の禁止(国家公務員法第99条)
  • 守秘義務(国家公務員法第100条)
  • 職務専念の義務(国家公務員法第101条)

 

信用失墜行為の禁止(国家公務員法第99条)

公務員の仕事は国や地方を代表とする重要な仕事なので、信用問題にはとても敏感です。

1人の公務員が問題を起こしてしまうだけで、公務員全体の問題へと発展してしまうこともあります。

 

そのような事態を避けるために最初から副業を禁止しているのです。

 

守秘義務(国家公務員法第100条)

公務員の仕事内容や機密事項などを外部に漏らしてはいけないという決まりがあります。

 

副業先の誰かに話してしまい、いずれそれが世間に知れ渡ってしまうことを危惧して、最初から副業を禁じているのです。

 

職務専念の義務(国家公務員法第101条)

公務員は公務員の仕事に専念しなければいけない、という法律も存在します。

 

副業をすると本業に何かしらの形で影響が出てしまう可能性が高いので、副業ができない仕組みになっていると言えます。

 

副業がバレたらどうなる?

上司に内緒で副業をしていたことがバレてしまった場合、以下のような懲戒処分を受けることになるはずです。

 

  • 戒告
  • 減給
  • 停職
  • 免職

 

戒告(口頭だけでの注意)で済めばまだマシですが、減給や停職となると副業をしている意味がなくなってしまいます。

最悪免職(強制退職)になってしまうことを考えると、内緒で副業をすることがいかにリスクの高いことかわかりますね。

 

そもそもクラウドソーシングとは?

クラウドソーシングは、英単語のcrowd(群集)とsourcing(業務委託)を合わせた造語です。

直訳すると群集に業務委託をする、という意味になりますが、一般的にはネット上で不特定多数の人に業務を発注することを指します。

 

また、ビジネス用語として見かけることの多いアウトソーシングという言葉は、意味が若干異なるので注意しましょう。

クラウドソーシングが不特定多数の人へ外注をすることを指すのに対し、アウトソーシングは特定の業者に外注することを意味します。

 

多種多様な業種と案件

クラウドソーシングには、数々の業種と案件が存在します。

 

高度な専門性やスキルを要するものから、誰でもできるような簡単作業まで様々

 

専門性やスキルを要する案件の方が報酬が高い傾向があり、稼ぐのに向いていると言えます。

クラウドソーシングを本業にしている方の大半がスキルを要する業種を受注しているでしょう。

 

また、誰でもできる内容の業種は案件自体の報酬は低いですが、安定した収入を稼ぐことは可能です。

隙間時間に働いてお小遣い稼ぎとして利用する人も多く、初心者に人気だと言えます。

 

クラウドソーシングって本当に稼げるの?

クラウドソーシングが本当に稼げるのかは、誰しもが気になる点だと思われます。

 

ずばり、クラウドソーシングで稼ぐことは誰でも可能です。

以下でその理由と実際にいくら稼げるのかについて詳しく解説していきます。

 

稼働時間と自分のスキルによる

稼げるとは言っても、具体的にどれだけの収入が見込めるかは稼働時間や自分のスキルによって変わってきます。

 

本業レベル(10〜20万円)稼ぎたければ、稼働時間も週に40時間前後とそれなりでないと困難です。

 

逆に副業レベル(5万円前後)であれば、短時間の稼働でも十分到達可能

 

また、上記で解説したように、案件自体の報酬はスキルを要する案件かそうでないかで変わってきます。

 

高度な専門技術や知識を持っている方であればそれを活かせる案件を受注できますが、何もスキルがない方はそうはいきません。

仕事をしつつ新たにスキルを習得するか、何もスキルがない状態で簡単作業のみを受注するのかの二択ですが、前者の方が将来的に稼げるようになります。

 

副業でも月5〜10万円稼げる!

副業の場合、毎日の仕事終わりの2〜3時間や休みの日にまとめて8時間勤務、などになるはずです。

比較的短時間の場合本業レベルで稼ぐのは至難の技ですが、月に5〜10万円ほどであれば十分可能だと言えます。

 

専門性・スキルを要する業種の場合

もしIT系のスキルを持っている場合、プログラミングやWeb制作案件を受注することが可能です。

 

IT系の業種は単価が高く、プロジェクト案件で1件1〜5万円、コンペ案件で1件1〜20万円は獲得できます。

1ヶ月に数件獲得できていれば生活できる計算です。

 

プロジェクト案件とは?:一番主流の形式で、継続案件なども多い

コンペ案件とは?:最終的に1人のみ採用される形式で競争率は高いが、報酬も高い

 

イラスト・デザイン系のスキルを持っていれば、ロゴやバナー制作の仕事が受注できます

 

上記のような仕事はコンペ形式で募集されることが多いため、収入は不安定になりがちですが、一度に得られる金額は非常に高いと言われています。

イラストの詳細や制作期間などによっても大幅に変わりますが、コンペの場合の1件あたりの相場は5〜30万円です。

 

専門性・スキルを要さない業種の場合

データ入力や文字起こし、アンケート回答などの簡単作業は、誰でも受注できる簡単な内容が故に単価が100円以下〜1,000円前後と低めです。

かなりの案件数をこなさないと月収5万円に到達するのは厳しいですが、月2〜3万円であれば到達可能でしょう。

 

また、スキルを要さない業種の中でも一番稼げると言われているのがライティングです。

執筆記事数や文字単価・記事単価にもよりますが、1記事5,000円だとして月に10記事執筆できれば月収5万円になります。

 

文字単価=1文字何円、という報酬形態

記事単価=1記事何円、という報酬形態(文字数に依存しない)

 

ライティング案件については後述していくので、興味のある方は是非参考にしてみてください。

 

公務員がクラウドソーシングで副業をするメリットとデメリット

公務員がクラウドソーシングで副業をするにあたっては、様々なメリットとデメリットが存在します。

それぞれ詳しく解説していくので、仕事を始める前に是非確認しておきましょう。

 

メリット

クラウドソーシングで副業をするメリットとしては、以下のようなものが挙げられます。

 

  • 収入を底上げすることができる
  • 隙間時間を有効に活用できる

 

収入を底上げすることができる

公務員は基本的に副業を禁止されているので、本業以外の収入が得られないという方が多いのが現状です。

 

副業ができると手取りが月に数万円増えることになるので、その分生活水準をあげたり、貯金に回すことができます。

 

隙間時間を有効に活用できる

クラウドソーシングの最大のメリットとして、場所や時間を問わない働き方が可能だという点が挙げられます。

出勤前の電車の中で30分間と帰宅後の2時間、そして休みの日の8時間、というように好きなタイミングで働くことが可能です。

 

急な用事や体調不良などにも対応できる柔軟性も嬉しいポイント

 

自分の無理のない範囲で稼いでいきましょう。

 

デメリット

クラウドソーシングで副業をするデメリットとしては、以下のようなものが挙げられます。

 

  • 副業の許可を取らなければならない
  • 自己管理を徹底しなければならない

 

副業の許可を取らなければならない

どのような職種であっても、公務員が副業をするには上司の許可が必要です。

苦手な上司だと相談をするのも億劫になってしまいますし、許可が取れなかった際は副業ができなくなってしまいます。

 

しかし、報告をせずに副業をしたことがバレた際には厳しい罰則があるので、報告は必ずするようにしましょう。

 

自己管理を徹底しなければならない

国家公務員法第101条にも定められている通り、公務員は公務員の業務に専念する義務があります。

副業をすると必然的に労働時間が増えるため体に負担がかかってしまい、結果的に本業に何らかしらの形で影響が出てしまうことが多いです。

 

本業を疎かにしないようにする努力が必要不可欠

 

稼働時間の管理はもちろん、仕事に根を詰めすぎないようにある程度息抜きをする自分への甘さも時には大切だと言えます。

 

公務員がクラウドソーシングで副業をする際の注意点

公務員がクラウドソーシングで副業をする際に知っておきたい注意点が3つ存在します。

 

  • 上司の許可を得ないと副業禁止
  • 本業を疎かにしないように
  • 年間所得20万円以上は確定申告が必要

 

それぞれ詳しく解説していくので、必ず覚えておきましょう。

 

上司の許可を得ないと副業禁止

上記でも解説した通り、公務員は上司の許可を得ないと副業をすることができません

 

報告して許可されなかった場合は法律で禁止されている職種ということなので、やらないように

 

報告するのが面倒だから報告せずに無許可で働く、というのは論外です。

発覚してしまった際は減給や停職・免職などの懲戒処分を受けることになるので、自分が損してしまいます。

 

公務員全体の問題にも関わってくる可能性があるので、副業をしたい場合は必ず許可を得てからにしましょう。

 

本業を疎かにしないように

こちらも上記で既に解説しましたが、公務員は公務員の仕事に専念する義務があります。

 

副業のせいで本業を疎かにしてしまっては元も子もないので、無理をしない範囲での副業に留めることが大切

 

体の疲労や本業への支障を感じたら、大きな影響が出る前に副業を休んだり、時間を減らすなど工夫してください。

 

年間所得20万円以上は確定申告が必要

副業の場合、クラウドソーシングで得る年間所得が20万円を超えた際は確定申告が必要です。

 

所得=収入-経費のことなので、手取り=所得ではない

 

確定申告と聞くと面倒なイメージがありますし、実際に申告していない方が多いのが現状ですが、無申告は発覚した際に様々な罰則が課せられます

 

また、現在旦那さんの扶養に入っている主婦の方は、副業で収入が増えてしまった際に扶養から外れないかも確認しておきましょう。

 

年間所得103万円を超えると扶養から外れてしまうので注意

 

確定申告については以下の記事で詳しく解説しているので、興味のある方は是非チェックしてみてください。

 

 

補足:住民税の通知で副業がバレる?

副業で収入が増えたことによって、住民税の増額の通知が勤務先に行ってしまいます。

副業を始める前に許可を取らなければいけませんが、副業で得ている収入までは知られたくない、という方もいるはずです。

 

その場合は、住民税の納税方法を特別徴税から普通徴税に変更しましょう。

 

特別徴税とは?:給与所得から自動的に引かれる仕組み

普通徴税とは?:副業で得た所得分の住民税を自分で支払うことができる

 

会社員は一般的に特別徴税の設定になっていますが、税務署で普通徴税に変更することが可能です。

 

公務員の副業におすすめ!クラウドソーシングの稼げる業種公開

公務員の副業に最適なクラウドソーシングの業種を2つ紹介していきます。

どのようなお仕事をしようか迷っている方は要チェックです。

 

簡単作業・タスク案件

上記でも紹介したような、スキルがなくてもできる仕事の一つです。

データ入力や文字起こし、アンケート回答などの簡単な案件が多く、スキルのない初心者の方に人気だと言えます。

 

特に頭を使う必要がないため、仕事終わりの疲れている状態でも息抜きがてら作業ができる

 

案件ごとの単価が低いため副業だと月に2〜3万円が限界ですが、お小遣い稼ぎとしての副業であれば十分でしょう。

もっと稼ぎたい!という方は以下のライティングがおすすめです。

 

ライティング

こちらも上記で紹介した、スキルがなくても受注できる業種の一つです。

ブログやサイトの記事を執筆する仕事ですが、特に高度な技術は必要なく、タイピングさえできれば誰でも挑戦できます。

 

ライティングには文字単価や記事単価という報酬形態がありますが、各相場は以下のような形です。

 

文字単価=初心者0.1〜0.3円、経験者0.5〜1円、プロ1円〜

記事単価=初心者200~600円、経験者2,500~5,000円、プロ10,000円~

 

文字単価はたたくさんの文字数でガッツリ稼ぎたい方向けで、記事単価は安定した収入が稼ぎたい方向けだと言えます。

 

ライティングを教えてもらいながら稼げる、という非常に効率的な初心者向け案件も存在するので、気になる方は是非チェックしてみてください。

 

副業初心者向けのクラウドソーシングサイトは?

初めてクラウドソーシングで副業をする方向けのおすすめクラウドソーシングサイトを3選紹介していきます。

安全な大手サイトを利用したい、と考えている方は必見です。

 

クラウドワークス

(画像引用:クラウドワークス 公式サイト

国内利用者数NO.1を誇る大手クラウドソーシングサイトです。

業種数・案件数・発注企業数ともに業界TOPクラスで、仕事探しのしやすさではダントツだと言えます。

 

仮払い制度が設けられているため、初心者でもトラブルに遭いにくく、安全面が高い点も評価できます。

クラウドワークスの評判については以下の記事でまとめているので、興味のある方は是非覗いてみてください。

 

 

クラウドワークス 公式サイトはこちら

 

ランサーズ

(画像引用:ランサーズ 公式サイト

国内で一番最初に立ち上げられたクラウドソーシングサイトだと言われています。

業種数・案件数ともにクラウドワークスと並び、長年の愛用者が多いのも特徴です。

 

また、官公庁などの政府機関や数々の大手企業も利用しているため、運営の信頼度やサイトの安全度はかなり高いと言えます。

ランサーズの評価は以下の記事を参考にどうぞ!

 

 

ランサーズ 公式サイトはこちら

 

サグーワークス

(画像引用:サグーワークス 公式サイト

上記の2サイトとは違い、ライティング案件専門のクラウドソーシングサイトです。

ライティングはスキルがなくても安定した収入が稼げる業種の一つなので、初心者の方におすすめできます。

 

募集案件数や文字単価は大手さいとと比べると若干低めですが、副業として利用するのであればさほど問題はないでしょう。

サグーワークスの評判は以下の記事に掲載してあるので、気になる方は必読です。

 

 

サグーワークス 公式サイトはこちら

 

補足:クラウドソーシングを利用して公務員から独立する方法とは?

クラウドソーシング1本で生活することは誰でも可能です。

 

しかし、安定した本業レベルの収入を稼げるようになるには、最低でも半年ほどは必要だと言われています。

最初から公務員を辞めて、クラウドソーシングのみで稼いでいくのは危険なので、注意してください。

 

副業から始めて、収入が安定したら本業に移行する

 

クラウドソーシングを本業にするメリットやデメリット、注意点などは以下の記事で解説しています。

興味のある方は是非チェックしてみてください。

 

 

まとめ

公務員でも、クラウドソーシングで副業することは可能です。

しかし、上司に許可をとるか、自営兼業承認申請書を提出しないと、副業をすることはできないので注意してください。

 

クラウドソーシングを副業にすると、業種や稼働時間にもよりますが、月5〜10万円は稼げます

本業に支障が出ないように努力することと、毎年2月の確定申告については忘れないようにしておきましょう。

 

気になる方はこの機会に是非、今回紹介したおすすめサイトで副業を始めてみてください。

コメント

<スポンサーリンク>

>>詳しくは画像をクリック!

タイトルとURLをコピーしました