「クラウドソーシングを起業する際に上手に活用したい」
「クラウドソーシングを使って仕事を効率よく外注するコツは?」
「そもそもどんな仕事が外注できるの?」
クラウドソーシングを起業時に外注先と考えている方には、具体的にどのように活用していけば良いか迷われている方もいるかと思います。
今回の記事ではクラウドソーシングを起業時の外注先として、上手に活用するコツを書きます。
また、自分がクラウドソーシングをきっかけに起業に繋げたいという方に向けての内容も後半でお伝えしていきます。
クラウドソーシングの特性を理解して自分のビジネスに活かしていきましょう!
クラウドソーシングは起業時に有効的に活用できるツール!
クラウドソーシングを起業時に活用して業務の負担を軽くしたいけれど、うまく活用できるかなー?
クラウドソーシングは起業時に必要になる業務でも問題なく外注できる便利なサービスですよ!
起業時に全ての仕事を自分でこなしていくことは膨大な時間がかかってしまいます。
自分以外でもできる仕事を効率良く外注していくことで、自分にしかできない仕事に集中することができます。
そんな時に上手に活用していきたいのがクラウドソーシングサービスです。
クラウドソーシングを活用することで、起業時に発生するさまざまな業務を外注することができます。
クラウドソーシンは単発で手軽に仕事を発注できる点が魅力的です。
従業員を雇用したり、フリーランスとの契約で外注してしまうと一定期間でのまとまったコストとなってしまいます。
膨大なコストをかけずに、起業時に発生する仕事をクラウドソーシングを活用して効率よく進めていきましょう。
そのためにも、クラウドソーシングでどんな仕事を発注できるのかを理解しておく必要があります。
起業時にクラウドソーシングでどんな仕事を外注できる?
クラウドソーシングは年々規模が拡大傾向にあるため、外注できる仕事の種類も増えてきています。
案件の内容を個別に指定すれば、ある程度どんな仕事でも外注することが可能です。
この記事ではクラウドソーシング上でやり取りされている代表的な外注業務を、参考事例として列挙します。
ビジネス事務
ビジネス事務はテレアポ、秘書代行、経理業務などビジネス全般で必要になる業務を外注することが可能です。
クラウドソーシングサイト上で実際に募集されている仕事の一例を掲載しておきます。
上記の画像の通り、幅広いビジネス全般の事務作業を外注することが可能です。
起業時に必要となる事務作業をマニュアル化することができれば、そのままクラウドソーシング上で外注することが可能となります。
デザイン
デザインの仕事は起業ロゴの作成やポスター制作など起業時のあらゆるシーンで活用できる領域です。
専門的なスキルが必要となるので、自分でできない場合にはどこかしらに外注することになります。
長期的な契約を結ぶ予定であれば、デザイナー事務所を探しても良いですが、単発案件でちょっとした広告物を作りたいというケースにおいては、クラウドソーシングを活用するのがおすすめです。
安価にかつスピーディに外注することが可能になります。
システム開発
システム開発は、アプリケーション開発から社内で使用するインフラシステムまで幅広い内容をクラウドソーシングで外注することができます。
仕事の種類が多岐にわたるため、参考までに仕事カテゴリーの一例を掲載します。
上記画像はクラウドソーシングサイト(ランサーズ)内で掲載されているシステム開発の仕事カテゴリーです。
非常に多岐にわたる内容に対応しているため、起業時に必要になるシステム開発の案件もクラウドソーシング上で対応できる可能性が高いでしょう。
ライティング
ライティングは、企業レターやセールスレターなど自分が執筆する時間を外注で代用することができます。
ライティングはクラウドソーシング上では人気の案件となるため、仕事を依頼する場合にも外注先を比較的早く見つけることができます。
相性の良い外注先を見つけることができれば、継続発注の交渉を行い業務の効率化を図ることができます。
クラウドソーシングで仕事を外注する場合の品質は?
クラウドソーシングでさまざまな仕事が外注できることはわかったけれど、
仕事のクオリティの部分では問題ないのかな?
クラウドソーシングで知らない人に仕事を任せるのは最初は不安かもしれませんが、高い品質での仕事が十分期待できますよ!
クラウドソーシングを通して仕事を発注しても、肝心の仕事の品質が低くては本末転倒です。
ですが、クラウドソーシングで外注した人の声を見ると満足度の高い評価が多いです。
実際にクラウドソーシングで仕事を発注した人の感想をいくつか載せておきます。
外注を使いこなすとビジネスがかなり加速化します。
効率が外注の人数分増えるので、手間がかかる部分を外注して、利益を生む部分に自分の労働力を集中的に投下しましょう。
試しにサムネイル、文字起こしあたりを外注すると低コストで超楽できます。クラウドソーシングを使い倒そう。
— イタケン@元外資コンサル → ビジネス自動化のプロ (@1taken3) June 27, 2020
noteにもちょっと書いたけどクラウドソーシングを生産工程で活用してみた感想
・小ロットからやってもらえた
・コストが専門業者の1/3以下
・即日で見つかった
・納期めちゃ早い、破る人いない
・高品質ただ仕様書雑に作ると完成品の齟齬がある
サンプルつけたらまぁまぁ改善した— 水野勇望|FumiLay (@Fumilay_jp) May 23, 2019
上記のツイート内容にもあるように、クラウドソーシングを活用して仕事を効率良く進めている人は、仕事の品質面においても満足していることが見てとれます。
クラウドソーシング上で仕事を受注する側の人たちの心境としても、ハイクオリティな仕事は継続案件や自分の評価に直結するため、一生懸命に仕事に取り組んでくれる人が多いようです。
発注者と受注者のウィンウィンの関係が成立していることが、クラウドソーシング上での仕事のクオリティを担保してくれています。
起業時にクラウドソーシングで仕事を外注する費用相場は?
起業時に発生する仕事をクラウドソーシングで外注するにあたって費用の相場感を知りたいな。
おおよその外注相場を紹介します。しかし、仕事の内容に応じて発生費用は異なるので、その点は注意してくださいね!
クラウドソーシングを使って外注する場合の費用相場を知ってもらうために、依頼する仕事カテゴリーごとのおおよその相場感を下記に記載します。
当然依頼したい仕事の内容や難易度によって、発注単価は異なります。
各クラウドソーシングサイトによっても費用相場が微妙に異なることもあるため、依頼する前に事前に確認しておくことをおすすめします。
仕事を外注するまでの流れを解説
クラウドソーシングで外注できる仕事内容と費用相場を掴んだのちには、いよいよ外注依頼です。
具体的にクラウドソーシングで仕事を依頼するまでの大まかな流れを説明します。
Step1:外注する仕事内容を決める
まずは、自分が外注したい仕事内容を決めます。
仕事内容を決めたのちには、必要な外注費の相場をクラウドソーシングサイトを閲覧しチェックしておきましょう。
Step2:契約金を決め、募集内容を掲示する
次に外注金額を決定します。
契約金の掲示とあわせて仕事を募集する文面を作成します。
仕事をする側はこの仕事内容と契約金額をみて応募を検討するため、他の案件での募集事例を参考にしてできるだけわかりやすく明快に作成することがポイントです。
Step3:発注者を選定する
クラウドソーシングサイトに掲示した仕事内容をみて、募集を待ちます。
複数人からの応募があった場合には、応募人のプロフィールページを確認し発注者を決定します。
仕事を募集したからといって必ず発注者を決めないといけないわけではないので、自分が信頼して仕事を依頼できると感じた人だけを発注者として選定するとミスマッチが減らせます。
Step4:仕事の納期と仕事内容の指示を出す
具体的に仕事を発注したのちには、仕事の納期と作業内容の指示を出します。
納期設定と指示出しの工程は作業者の仕事のクオリティに影響するため、しっかりと設定することを大切にしてください。
Step5:仕事完了の報告を受け、検収を行う
作業者が仕事を完了させると、完了報告が届きます。
完了した仕事の内容を確認し、問題がなければ契約金を支払います。
納品内容に修正が必要な場合には、作業者に修正依頼の相談を行います。
再度修正されて納品になる仕事内容を確認して、一連の工程が完了となります。
仕事の外注に使えるおすすめのクラウドソーシングサイトを紹介!
仕事の外注を依頼できるクラウドソーシングサイトは世の中に複数存在します。
本記事では、その中でも外注初心者でも使いやすいおすすめのクラウドソーシングサイトを3つピックアップします。
クラウドワークス
日本最大級のクラウドソーシングサービスです。
案件売上合計が120億円以上という実績があり、さまざまな仕事内容が掲載されています。
掲載されている仕事内容が複数あるため、外注者を探す際にも便利に利用できます。
クラウドソーシングサービスの中では利用者がトップクラスなので、初心者の利用でも使いやすい仕様になっています。
ランサーズ
次にクラウドワークスと並んで有名なのが、「ランサーズ」です。
案件数も豊富に出ていて、幅広い年齢層の方が利用しているクラウドソーシングサービスです。
ランサーズ内には認定ランサーと呼ばれる作業者の仕事実績に基づく格付け制度も存在するため、しっかりと仕事に取り組む意欲の高い作業者を生み出すつくりとなっています。
シュフティ
サイト名のとおり、主婦が在宅でクラウドソーシングを利用することをコンセプトにしています。
人によりますが、主婦として平日でも自宅で作業を行える環境の人が多いため、まとまった時間を確保して依頼した仕事に対応してくれる傾向があります。
信頼のできる作業者を見つけられれば、長期的に仕事を依頼することも可能です。
番外編:クラウドソーシングからスタートして起業する流れ
番外編として、外注ではなく自分が起業をする目線でも情報をお伝えしておきます。
クラウドソーシングでの仕事をきっかに将来的に起業をしたいという方向けの内容です。
実現可能性の高いステップとしては下記をおすすめします。
上記のような流れで、実績づくりの入口としてクラウドソーシングをうまく活用すると効率よく事業を広げられると思います。
まとめ:起業時にはクラウドソーシングが活躍するシーンが沢山ある!
今回は起業時のクラウドソーシング活用方法についてお伝えしてきました。
本記事の内容をポイントを絞ってまとめると下記です。
本記事の内容を踏まえ、ぜひクラウドソーシングを効率良く活用していってください。
最後まで記事をお読みいただきありがとうございました!!
コメント