こんにちは、M・Eアカデミー講師のまりママです!
先日は動画編集の魅力についてお話をしましたが、とても反響がすごかったです。
「自分も同じようにクラウドワークスやランサーズで稼いでみたいです!やり方を詳しく教えてください!」
「サラリーマンをしているのですが、なかなか給料があがらず悩んでました。動画編集のスキルを身につけて、まずは副業で稼げたらと思います!」
「僕は大学生ですが、これから動画編集を学びたいと思っています!今後の講義が楽しみです!!」
「クラウドワークスで早速実践してみたいと思います!」
といった感じのメッセージが届きました!
本当に動画編集スキルを身につけると、精神的に楽になります。
クラウドソーシングサイトで50円、100円のタスク作業やアンケートに必死に回答する必要がなくなります。
案件を2つ3つこなすだけで、月に5000円、1万、2万と稼げるようになるので、心が安定するようになります。
会社に通わずとも大きな金額が稼げますので、関わりたくない上司とイヤイヤ我慢して関わる必要もありません。
週5で会社に通勤して、毎朝、満員電車に乗る必要もないです。
自分の時間が束縛されなくなるので、本当に自由を満喫できます。
M・Eアカデミーの卒業者の中には、
「海外が好きだから、海外旅行しながら動画編集で稼ぎます!!」
と言って、本当に海外に行ってしまった方もいらっしゃいました。
今はコロナの影響もあり、自粛されてるそうですが、コロナが落ち着いたら、また海外に行くと言っていました。
今は自宅にこもって、毎日、本や映画を読んでゴロゴロ過ごされているそうです。
「この世のあらゆるストレスから解放されて、今は自分のやりたいことを思う存分やれてます!!」
と、自信満々で答えてくれたりと、本当にその方は生き生きとしていました。
この話を聞いて、改めて動画編集のスキルってすごいな~と思ったくらいです。
また、案件次第では、3万円の動画編集の案件を請け負って、3時間で終わらせて、
「時給1万円」
という時もあったりします。
本気でガツガツ動かれている方は、動画編集で月に100万円とか稼いでるので、本当に驚きますよね。
何よりも夢があるなとも思います。
ちなみに、M・Eアカデミーの講師の中にも、月に50万円以上稼いでいて、
「やろうと思えば月100万円くらい稼げますね!!」
とおっしゃっている方もいますので、ぜひ秘訣なんかを聞いてみていただけたらなと思います。
また、先日はLINE講義登録特典として、以下の内容のつまったレポートを無料プレゼントさせていただきました。
1、全くの未経験者が動画編集を学び始めて、2ヶ月で8万円稼いだ方法!
2、今すぐ動画編集を始めるために必要なパソコンのスペックやおすすめのものとは?
3、動画編集の闇の暴露レポート!○○は絶対に買ってはいけません
こちらも「非常に参考になりました!」「無料でいただけて本当に感謝です!」といった声をいただけています。
読むだけで初心者の方にとってかなり役立つ情報がもらえるので、ぜひまだ読んでいない方は読んでみてくださいね!
さて、本日は
「動画編集のスキルを身につけてクラウドソーシングサイトで稼ぐためのゴールデンルート」
についてお話をしたいと思います。
*重要な話なので、注意して読み進めてください。
やっぱり、これから動画編集を始める初心者の方にとっては、
・クラウドソーシングサイトで稼ぐためには、いったい何から始めたらいいのか?
・どうしたら動画編集で無事に稼げるようになるのか?
・どんなことを学ぶのが効率的で、最短ルートなのか?
など、いろいろと疑問に思っちゃいますよね。
なので、今回はその疑問点を解決できればなと思います。
というわけで、動画編集で稼ぐためのステップ・ゴールデンルートについてお話をしていきます。
そして、それはズバリ、以下になります。
【動画編集で稼ぐためのゴールデンルート】
ステップ①:動画編集で稼ぐために必要な考え方・最低限の情報の把握
ステップ②:動画編集のスキルを実際に身につける
ステップ③:案件の取り方・稼ぎ方を知って、クリエイターとして動く
この通りに動けば、かなり効率よく、かつ堅実に動画編集のスキルを身につけて、クラウドソーシングサイトで、実際に稼ぐことができるようになります。
これだけだと、何がなんだか良く分からないと思うので、もう少し具体的に解説しますね。
まず、ステップ1についてです。
「動画編集で稼ぐために必要な考え方・情報の把握」とは、具体的に何なのかですが…
これは言い換えれば、「動画編集で成功するために必要な考え方」や、「動画編集に必要なソフト・パソコンのスペック」、そして、「具体的に何から始めたらいいのか?」などの、
「動画編集で稼ごう!!」となった時に最低限、前提知識として知っておいた方が良いものになります。
この前提知識がないと、「動画編集を学んだのに、なかなか稼げない・・・」
となったり、どこかで学習につまづいてしまって、
「何をしたらいいのか分からない・・・」
「何が間違っていたのかも分からない・・・」
「いつになったら動画編集のスキルが身に付いて、稼げるようになるんだろう・・・」
といった状態になってしまいます。
逆に、このステップ1で言うところの
「動画編集で稼ぐことを始める前に知っておくべき前提知識」
があれば、わりと簡単に稼ぐまでいけてしまいます。
実際、M・Eアカデミーに参加した方で
「学習開始2週間目で、さっそく初案件を取れました!!」
と報告してくれた方もいらっしゃいます。
もちろん、この方は時間に余裕がある方で、その時間をたくさん使ったからというのもありますが、実際に案件を取って稼ぐまでが、とっても早かったです。
すべては、前提知識を把握したうえで、最短ルートで動いたからに他なりません。
もしもステップ①を飛ばして動画編集の学習を開始していたら、
かなり遠回りして、なかなか稼げずに頭を悩ませていたかもしれませんからね・・・。
本当にこのステップ①は大事なので、頭に入れておくことをおすすめします。
そして、前置きが長くなりましたが、
「このステップ①とは具体的に何なのか??」
について解説していきますね。
これは、先ほども言ったように
・動画編集で成功するために必要な考え方
・動画編集に必要なソフト・パソコンのスペックは何なのか?
・そして、具体的に何から始めたらいいのか?
についてです。
それぞれ深堀していきます。
まず、「動画編集で成功するために必要な考え方・情報の把握」ですが、、、
これは例えば、
「どんなスクールに入って学ぶべきなのか?」
「動画編集は独学で学べるものなのか?」
「効率の良い学習方法・最短でスキルを身につける方法は何なのか?」
について把握しておくということです。
動画編集のスキルを学ぶのであれば、正直いろいろな場所で学ぶことが可能です。
たくさんのオンライン学習教材や、スクールが乱立していますからね。
そして、その中から自分に合ったものを探すのがベストなのですが、
ぶっちゃけ初心者だと、どのスクールが本物で、どれが自分に合っているのか??なんて、分かりませんよね。
そして、注意が必要なのは、スクールやオンライン教材のほとんどが、
「スキルは身に付いても、具体的な案件の取り方まで学べない」
という問題点を抱えている点です。
案件の取り方が学べなければ、スキルを身につけても稼ぐことができません。
スクールに入ってスキルは身に付いたのに、
「どうやったら案件を取って稼げるのだろう・・・」
と頭を抱えている方をたくさん見てきました。
こういったスクールやオンライン教材が多いので、やはりその問題点をクリアしているスクールまたは教材などを選ぶ必要があります。
また、独学だと動画編集のスキルを身につけることは、もちろんできないとは言いません。
しかし、多大な時間を費やすことになってしまうのは事実です。
スクールに入って学べば、1ヶ月もあれば案件を取って初案件を取って稼げるまでになれていたのに、
「独学でやったせいで1ヶ月、2ヶ月経っても、ぜんぜんスキルは身に付かないし稼げるようにならない・・・」
となったりすることは多々ありますからね。
1から10までスキル・稼ぎ方を解説してくれているスクールに入ったりする方が、手っ取り早いということです。
さて、このステップ①については、他にも動画編集を学ぶ前に知っておくべきことがたくさんあるのですが、それについては今後の講義で詳しくお伝えしておきます。
また、以下の
【動画編集で稼ぐためのゴールデンルート】
ステップ①:動画編集で稼ぐために必要な考え方・最低限の情報の把握
ステップ②:動画編集のスキルを実際に身につける
ステップ③:案件の取り方・稼ぎ方を知って、クリエイターとして動く
ここにおけるステップ②とステップ③の解説も、今後かなり詳しく解説していきます。
動画編集のスキルを最短で身につけて、稼ぐまでどうしたらいいのか?について、徹底的に情報をシェアしていきます。
そして、明日以降の講義では、いよいよ本質的な部分まで切り込んでいきます。
実践的な動画編集のスキル・具体的なやり方も無料で解説していきます!!
明日教えるスキルを身につけるだけでも、案件を取って稼ぐこともできたりしてしまいます。
ネットでは探しても出てこないような案件のテクニックなどを解説しています。
明日の講義もぜひ、楽しみにどうぞ!
追伸1
動画編集のスキルを学んでいく上で多い質問が、
「パソコンのスペックはどういうものを選んだらいいのですか??」
「今の自分の古いパソコンはやめておいた方がいいでしょうか?」
「おすすめのパソコンはなんですか??」
というものです。
それについて、M・Eアカデミーの見解なのですが、
以下の要件を満たしていれば、パソコンは問題ありません。
【動画編集する上での最低限のパソコンスペック】
・CPU:interCore i5 8世代以上
・メモリ:8GB
・SSD搭載
最低限、これだけあれば動画編集ができます。
※これを見てもよく分からない方は、家電量販店に行って、店員さんにこの情報をお見せすればすぐに理解してくれます。スクショしておくのがおすすめです。
※自分のパソコンがこの条件を満たしているのか?を確認したい場合は、以下の画像の通りにすれば調べられます。
自分のパソコンのスタートボタンを押して、画像の通りにボタンを押して調べてみてください。
※ちなみにMacユーザーであれば、動画編集は問題なくできますのでご安心ください。
欲を言えば、もっと良いスペックのパソコンが欲しいのは確かですが、
「最初から高額な費用をパソコンに払ってしまうこと」
はあまりおすすめしません。
しっかり動画編集で稼げるスキルが身に付いてから、きちんとしたパソコンを買うというのが経済的な面を考えて、おすすめです。
何なら、スキルを身につけるという点だけに絞って言えば、たいしたパソコンでなくても大丈夫です。
学習を進めていき、
「自分でも動画編集でこの先稼いでいけそうだぞ!!」
と確信してから、それなりのスペックのパソコンを買うのでもいいでしょう。
あくまでも、上記でおすすめしているパソコンのスペックは、
「動作が重くならずに快適にできる」
というものを紹介しています。
初心者の「動画編集の勉強」の段階では、低スペックでも少々重くはなりますが、それで学べることは確かなので、問題ありません。
もちろん、形から入りたい方は最初から良いパソコンを購入しても大丈夫ですが・・・(笑)
追伸2
先日、こんなメッセージをもらいました。
主婦の方には”あるある”の話だと思うので、紹介したいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは!
いつも役に立つ講義をありがとうございます!
私は専業主婦をしているのですが、家でずーっと子ども家事や育児をしています。
去年、子供が生まれて、会社を退職し、専業主婦という形になったのですが、
思いの外、毎日が辛いです。
というのも、ずーっと家事と育児をしていて、全く休みがないということ、
365日、ご飯を作り、子供の世話をし続けるのが大変だなあと。
もちろん、旦那ほどは忙しくはないと思うのですが、
「主婦はいいよなあ〜家でずっと休めて、楽だしうらやましいわ」
と言われた時は少し、ショックでした。
「私は家にいるけど、全然休みがないんだよ!!!」
と言いたくなってしまいました泣
そして、やっぱり必死に旦那が働いてきてくれているので、
OL時代のように自由に好きなものにお金を使えるわけでもないんですよね・・・
もちろん、旦那から、
「誰が稼いでると思ってるんだ!!!大切に使え!!!」
と言われたことはないのですが、どうしても、お金を使う時、負い目を感じてしまいます。
そして、月末になった時に、クレジットカードの明細が旦那に渡って、
「こんなに、何に使ったんだ!!」と言われるのが怖くて、少しビクビクしています笑
先日のメルマガを拝見しましたが、そういった意味でも、私も動画編集で稼げるようになったら良いなと思いました。
そうしたら、自分の好きな洋服とかも買えるんだろうなって。
また、明日のメルマガも楽しみにしています!
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上が、読者の方から寄せられたメッセージなのですが、
主婦の方にはあるあるの話だと思います。
M・Eアカデミーの中には、もともと専業主婦で、動画編集を始められた方がいらっしゃったのですが、実際にこのように言っている方が多かったです。
「なんでこんなに主婦は暇だと思われているのか!」
と話されていた主婦の方もいました。
確かに、専業主婦と言っても、何だかんだやることが多いですし、
子どもの面倒を見ているだけで、1日が終わってしまうこともあります。
で、いざお金を使おうと思っても、お小遣いが多いわけではないし、
会社に勤めていた時のように自由にお金を使うことができない。
その点を悩まれている方は多かったです。
だから、M・Eアカデミーには元々専業主婦だったという方が多くいらっしゃるのですが。。。
たまに、「初心者でスキルのない私でも動画編集で稼げるんでしょうか?」という主婦の方からの質問をもらうのですが、これに関しては全く問題ありません。
というのも、
先ほどお話したゴールデンルートの、
ステップ①:動画編集で稼ぐために必要な考え方・最低限の情報の把握
ステップ②:動画編集のスキルを実際に身につける
ステップ③:案件の取り方・稼ぎ方を知って、クリエイターとして動く
の3つだけをやれば良いからです。
そこまで難しいわけではありません。
この3つだけをやれば良いのです。
そして、動画編集のやり方についても、パターンが決まっています。
「テロップはこんな風に作ると、見やすくなる」
「サムネイルはこういう配色で作れば良い」
などのルールがあるのです。
なので、「動画編集=ルール通りにやる」ということなんですね。
もし、動画編集にセンスや才能が必要であれば、開始1ヶ月、2ヶ月目で、稼げる人はほとんどいないはずです。
ですが、事実として、それだけ稼げている人はたくさんいるのです。
それは、「動画編集はやり方を学んで、その通りに動画を編集すればいいだけだから」です。
だから、動画編集は難しくありません。
パターンを学べば誰でもできるようになります。
ということで、今回は以上です。
また明日も講義をしていきますので、ぜひ楽しみにどうぞ!!